1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 睡眠不足を心配して赤ちゃんのお世話を代わってくれた母。でも『あやし方』が気になりすぎて・・・

睡眠不足を心配して赤ちゃんのお世話を代わってくれた母。でも『あやし方』が気になりすぎて・・・

生まれたばかりの赤ちゃんのお世話は、まとまった睡眠時間が取れずとても大変ですよね。

なので、自分の代わりに赤ちゃんのお世話をし、その間に寝かせてくれる家族の存在はとてもありがたいもの。

でも、さあ寝よう!としている時にこんなあやし方をされると・・・

気になり過ぎて寝れん

そうつぶやくのは、2児のママでTwitterユーザーの  ささみ (@sasamin0905)さん。

「こんばんは、魔王でござるよ。どうしたでござるか?」

この気になるセリフ、お母さんは『ハクション大魔王』になりきって言っていたのだそうです。

 

スポンサードリンク

とてもありがたいけど…

このツイートを読んだ方からは、

「シューベルトの『魔王』が元ネタかと思ったら『ハクション大魔王』だったんですね(笑)」

「私はたぶんお母様と同じ世代。『呼ばれて飛び出てジャジャジャーン』と言って娘達にドン引きされた経験があります。」

「ハクション大魔王は『ござる』ではなく『ごじゃる』&『ごじゃりまするよ』です。お母さんおしいっ!!」

「赤ちゃんも、人生初の魔王に出会って泣かずにはいられなかったでしょうね。」

「うちの母は、赤ちゃんあやす時にいきなりスコットランド民謡を歌いだして…わたしはそれがツボに入ってしばらく息ができなかったことあります(笑)」

と言ったコメントがとても多く寄せられていました。

 

お母さんのあやし方が気になりすぎて、逆に眠れなくなってしまったと言う投稿者さん。

少しの間でも赤ちゃんのお世話を代わってもらえるのはとてもありがたいことですが・・・

もう少しだけ、あやし方のクセは弱めてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 風邪を引いたことを「ごめんね」と謝る母。5歳の長男の言葉に号泣・・・

  • 息子の離乳食を「めんどくさいから全部混ぜていい?」と聞いてきた夫へ…それに対する返答はこちらです!

  • 旦那と付き合ってホヤホヤの時。義母にあんまり料理は得意じゃないとを伝えたら・・・

  • 学校で軽い熱中症になった中学生男子。理由を聞いたところ・・・信じがたい対応に怒り心頭!

  • 夫が怒る夫婦は破綻する!?結婚生活が上手くいくかどうかは夫の『穏やかさ』にかかっている

  • ご主人と仲睦まじい80超えの女性。夫婦円満のコツを聞いたところ・・・