1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 共感者多数!寝落ちしても朝起きられなくても家が荒れ放題でも夫は文句なんて言わないのに・・・

共感者多数!寝落ちしても朝起きられなくても家が荒れ放題でも夫は文句なんて言わないのに・・・

育児中、朝起きれなくても家事ができなくても、文句を言わず許してくる夫って本当にありがたいですよね。

でも、自分が『しなければならない事ができてない後ろめたさ』から、こんな風に自分で自分を追い詰めてしまう人もいるんです。

自分で自分を追い詰めて・・・

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの わわ (@wawa_jyu)さん。

言われてもいない夫の文句を想像して

これ、私もありました!

自分で自分を追い詰めるのは、本当にやめないとですよね・・・。

 

スポンサードリンク

コメントには共感の声多数!

このツイートを読んだ方からは、

「私もそれです!その気持ちを言葉に出来なくてすごくモヤモヤしてました。」

「私も同じ・・・自分の性格がめちゃくちゃ面倒臭いです(泣」

「私はさらにタチが悪くて、この後ろめたさを旦那に『〜って思ってるんでしょ!』といって当たり散らしては反省を繰り返してます。」

「わかります!こうするのがいい妻なんでしょ、いい母親なんでしょって、育児中は私も何も言われてないのに攻撃的になってましたね。」

「ほんとそれ!まったく同じです!自分を許してあげれたらいいのですが…難しいですよね。」

「ちょっと前まで私もそうでした。でも『きちんとしなければならない』と思うのをやめてからとっても楽になりましたよ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

結婚したら良い妻になりたい、子どもが産まれたらいいお母さんになりたい、そう思うのはとても自然なことですよね。

でもそれが行き過ぎると、気付いた時には自分で自分を追い詰めてしまってることも。

もし自分の中に『妻はこうあるべき』『母ならこうするべき』『〇〇でなければならない』など、自分を縛りつけるものがある場合は、出来るだけ早くその呪縛から自分を解放してあげたいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • こぼした水を歌いながら拭く5歳児。「なんで歌ってるの?」って聞いたら・・・

  • 『あつ森』をしてる5才児。最初はあまりにも効率が悪い遊び方にイライラしたけど・・・

  • 遊びに行った帰りの電車で息子がギャン泣き!何しても泣き止ますことが出来ず途方に暮れていたら・・・

  • 隣の芝生は青く見えるもの!他人と比べる夫の言葉に妻が反論しないのは・・・

  • 「お父さんが一人暮らししていいって」娘の報告に母が猛烈に腹が立った理由とは?

  • 『警察官だった親父からの教え』子どもを鍵っ子にせざるを得ない時は・・・