1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 小学2年生の時に結成した『自然破壊軍団』という秘密結社。その活動を校長先生に見つかってしまった結果・・・

小学2年生の時に結成した『自然破壊軍団』という秘密結社。その活動を校長先生に見つかってしまった結果・・・

小学校2年生の時に『自然破壊』という言葉をとても気に入った男性。

『自然破壊軍団』という秘密結社を作り、その活動が校長先生に見つかってしまった結果・・・

結果オーライww

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  🌞太陽🌞 (@DVtaiyou)さん。

『自然破壊=校庭の草むしり』って、低学年の男子らしい発想でカワイイです!(〃艸〃)

スポンサードリンク

校長先生も大歓迎

このツイートを読んだ方からは、

「自然破壊の規模が小さすぎてかわいい。」

「我が家の『ワイルドガーデン(違』の自然破壊もお願いしたいです。」

「なるほど。今まで自然保護のために草むしりサボると怒られたのはそういうことだったのか。」

「可愛い上に本人楽しいし社会の役に立ってる(笑)」

「何の疑いもなく素直に笑っちゃったw」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

楽しみながら雑草掃除をしてくれる秘密結社なら、校長先生もきっと大歓迎だったでしょうね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「父」「親」「毛」・・・子どもの漢字練習帳の漢字の並びに「悪意を感じる」人多数

  • 小3長男の『お母さんは僕を産む前は…』に続く言葉に父、「この質問は深い…!」

  • 入園説明会で『目には見えないけど大事で必要なこと』について質問されたお母さん。その答えが秀逸と話題に!

  • ガチ少食の子を2年育ててわかったこと。子育て雑誌とかにある離乳食の小ワザが通用するのは・・・

  • 「〇〇」という教育は害悪!相手を許せないことに罪悪感は要らない

  • 電車の発車ベルが鳴って走り出す子ども。その時の母の叱り方に「素晴らしい!」の声