1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 母「その心、忘れないでね」色も形もみんなとは違うランドセルを選んだ娘が心配だったけど・・・

母「その心、忘れないでね」色も形もみんなとは違うランドセルを選んだ娘が心配だったけど・・・

色も形もみんなとは違うランドセルを選んだ娘さんが心配だったお母さん。

小学校入学前に、みんなと違うから変なのと言われたり、仲間外れにされたりしたらどうするか聞いたところ・・・

娘さんからはこんなしっかりした回答が返ってきたそうです。

その心を忘れないでね

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ゆんころもち (@y_yunpi) さん。

自分は自分、『みんなやってるから』を言いわけにしない子に育って欲しいと言います。

 

スポンサードリンク

周りに流される事なく

このツイートを読んだ方からは、

「センスのいいお嬢さんですね。高学年になっても似合いそうです。」

「私はそのタイプの水色のランドセル使ってました。周りと違うっていうのがすごく嬉しかったのを今でもよく覚えてます(笑

「私も他人と違うものが欲しかったです。みんな一緒!ってほんと嫌だった…。」

「娘さん芯が強くてカッコイイですね。大人でもこういう生き方できる人少ないので私も見習わないと!」

「まさにこの子の言う通りですよね。 周りにどう思われるかではなく自分がどうありたいかが一番大事です。」

「どんな育て方したらこういうメンタルを持てるようになるのか、親になった時のために教えてもらいたいです。」

といったコメントがとても多く寄せられていした。

 

センスが良くそして強い心を持った娘さん。

このまま周りに流される事なく、自分らしさを忘れずに育ってほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 安定期に流産した妻を責める気はないと言う夫。でも、妻が「仕事を辞めたい」と言うと・・・

  • 電車で泣き出した子どもをあやしてるお母さん。その光景を隣で見ていたところ・・・

  • 最近、自分で服を選びだした小2の息子。見た目を気にするようになったのかと思いきや…

  • 語感がかわいい♡『新米パパ』や『新米教師』をデンマークで表現すると・・・

  • 電車で『6年2組の誰が好き?』と女の子から聞かれていた男の子。どんな返事をするのかと思いきや・・・

  • これはまさに神対応!コンビニのレジで男子高校生に思いっきり順番抜かしされてイラっとしていたら・・・