1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 母「その心、忘れないでね」色も形もみんなとは違うランドセルを選んだ娘が心配だったけど・・・

母「その心、忘れないでね」色も形もみんなとは違うランドセルを選んだ娘が心配だったけど・・・

色も形もみんなとは違うランドセルを選んだ娘さんが心配だったお母さん。

小学校入学前に、みんなと違うから変なのと言われたり、仲間外れにされたりしたらどうするか聞いたところ・・・

娘さんからはこんなしっかりした回答が返ってきたそうです。

その心を忘れないでね

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ゆんころもち (@y_yunpi) さん。

自分は自分、『みんなやってるから』を言いわけにしない子に育って欲しいと言います。

 

スポンサードリンク

周りに流される事なく

このツイートを読んだ方からは、

「センスのいいお嬢さんですね。高学年になっても似合いそうです。」

「私はそのタイプの水色のランドセル使ってました。周りと違うっていうのがすごく嬉しかったのを今でもよく覚えてます(笑

「私も他人と違うものが欲しかったです。みんな一緒!ってほんと嫌だった…。」

「娘さん芯が強くてカッコイイですね。大人でもこういう生き方できる人少ないので私も見習わないと!」

「まさにこの子の言う通りですよね。 周りにどう思われるかではなく自分がどうありたいかが一番大事です。」

「どんな育て方したらこういうメンタルを持てるようになるのか、親になった時のために教えてもらいたいです。」

といったコメントがとても多く寄せられていした。

 

センスが良くそして強い心を持った娘さん。

このまま周りに流される事なく、自分らしさを忘れずに育ってほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 寝返りやハイハイ、1人で歩きだした日などは母子手帳に記録しておいた方がいい!なぜなら・・・

  • 小学生みたいな屁理屈にビックリ!夫に「たまにはお皿洗ってほしい」と頼んだら・・・

  • 「私はどうしてこんな家庭に生まれてしまったの…?」いつも自分を責めてしまうという女の子

  • 専業主婦になった妻の仕打ちにだんだん腹が立ってきました。どうすればいいでしょうか?

  • 嫁が話を聞いてくれなくなったという姑。「世の姑はこんな扱いなのでしょうか?」

  • 仕事で北海道に行くことになった女性。それを義母に伝えると・・・これじゃ全然足りません!