1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『おいしさ』を表す6歳の娘の言葉に「素適」「優しい」の声!

『おいしさ』を表す6歳の娘の言葉に「素適」「優しい」の声!

料理が自分の口に合わない時、それをどう相手に伝えるべきか・・・

とあるご家庭の6歳の娘さんは、このように表現しているそうです。

秀逸な表現

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ちん☆ほてりちゃん (@poppo__poppo__)さん。

6歳でこんな表現ができるなんて、娘さん凄いです!

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「気遣いの出来る優しい娘さん、偉い!」

「素敵な表現。お母さんの事考えて選び抜いた言葉なんでしょうね。」

「娘さん大人ですねw 私なら、何も言わないかな…」

「子どもってほんとスゴイですよね。うちの子はそういう時、『今日はおなかいっぱいみたい』って言ってたな〜」

「うちの長女は、美味しいけどちょっと美味しくないって言うww」

「6歳にしてこの語彙力の高さとは…私は普通にまずいって言っちゃうので気をつけなきゃ…」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

こうした気遣いは、大人の我々も見習っていきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「麦茶終わったから新しいのを作っておいた」と誇らしげな夫。しかし実際は…

  • 赤ちゃんの夜の寝かしつけ やっぱりスマホは必需品?

  • とある中学校で配布された『PTAの文章表記ルール』にドン引き…

  • 産後の妻に対しての夫の心無い言葉。この記憶が色あせず残っている限り・・・

  • 「パパとママ、どっちが好き?」と聞くおばあちゃん。孫の回答にナイス!の声

  • 子どもの担任の先生について。「学校に苦情を言うつもりはありませんが、これって普通なんですか?」