1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「人の話聞きなさい!ってパパもママも怒るけど…」5歳男児の口から飛び出したひと言に耳が痛い・・・

「人の話聞きなさい!ってパパもママも怒るけど…」5歳男児の口から飛び出したひと言に耳が痛い・・・

5歳男児の口から飛び出した素直な疑問について。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

大事なこと

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  てぃ先生 (@_HappyBoy)さん。

これは本当に、ギクッΣ(;`∀´)てなる案件です…

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「これは悲しい子どもの本音ですね。両親は目の前のやる事でいっぱいいっぱいになって気づいてないんだろうな。」

「そしてある時から、親を反面教師的な目で見るようになる。」

「自分が出来ていない、守れていない事を、他人に要求してはいけないのは相手が子どもでも同じですね。」

「それ、私も同じこと思っていた。というか、今でも思ってる。子どもの頃と違うのは、理由が解っているということかな(笑)。」

「子どもの頃、母親に話しかけたら『ちょっまって、後でね』って何度も言われたけど、一度もその『後で』が来たことはない。子どもながら親はそんなモノなのだと理解した。」

「まさに先日、息子に同じこと言われました。『どうしてパパもママも〇〇(息子の名前)の話聞かないのー!」って。子どもの話は普段からもっと真剣に聞いてあげなきゃだめですね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

子どもは親の背中を見て育つとよく言いますが・・・

話を聞く子どもに育てたいなら、まずは親が子どもの話をよく聞いてあげないとですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 激混みのイオンに「俺も行く」とついてきた夫。途中から車内で憤慨し取った行動に妻・・・

  • ポジティブってすごい!!子どもが転んだときのお父さんの声かけに「素晴らしい」「真似したい」の声

  • 自転車の後部座席で春の匂いがするという4歳の息子。新鮮な視点と感性に「素晴らしい」の声

  • 自分がやった家事に対して「労いの気持ちが足りない」と言う夫。そこで妻は・・・

  • 夫が先輩パパに「娘は母親の寝かしつけでしか寝ない。俺じゃ無理。」って話をしたら…

  • 約束していたお風呂掃除をしない小3の息子。叱りに部屋に入ったところ・・・