1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「MサイズのMって、ミディアムだったんだねぇ」と言う息子。母が何だと思ってたのか聞いてみると・・・

「MサイズのMって、ミディアムだったんだねぇ」と言う息子。母が何だと思ってたのか聞いてみると・・・

飲食店ではよくS、M、Lといった表示でサイズ分けし、料理や飲み物を売っていますよね。 

Sはスモール(小)、Mはミディアム(中)、Lはラージ(大)を意味してるのは多くの人がご存じだと思うのですが・・・

こういう解釈も、面白くていいですよね。

何だと思ってたの?

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  わたなべ しほ (@ColorOfLifeSiho)さん。

『M=物足りない』『S=少ししかない』

となると気になるのが『L』なんですが・・・

とのことでした(笑)

 

スポンサードリンク

柔軟な解釈に感心

このツイートを読んだ方からは、

「S=少なすぎる、ではダメだったんですねw」

「息子さん可愛いwある意味正解なのがまたいいですね!」

「私にとってMは「ミニチュアサイズ」、Sは「雀の涙」です。(笑)」

「坊ちゃんは天才ですか?? 」

「Lは『ラッキー、いっぱい食べられるぅ!』だと思いましたw」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

基本、食べるものは『Lサイズが標準』である息子さん。

「なるほど!」と思わず言ってしまう柔軟な解釈に感心してしまいますね!

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもの頃、『クレヨンしんちゃん』はOKで『ポケモン』はNGだった母。その理由を聞いてみたところ・・・

  • 奥さんからの育児に関するお願いを『無理』と断わらないで!なぜなら・・・

  • 別途3万円は納得がいかない・・・妻に渡す毎月の生活費について

  • 女性が仕事も育児もしたいっていうのは『わがまま』と言う男性。その返しにイイね2億回押したい

  • 通勤電車でマタハラを受け駅のホームで泣いていた女性。そこへ現れたのは・・・

  • 玄関の下に置いてあった1通の手紙。何か苦情かなと思って見てみると・・・