1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 小さい頃、録画したドラえもんを『無音』で見ていた夫。楽しみ方がストイックすぎるww

小さい頃、録画したドラえもんを『無音』で見ていた夫。楽しみ方がストイックすぎるww

小さい頃『ドラえもん』が大好きだった旦那さん。

そのため、録画したドラえもんを観る時、こんな風にして観ていたそうです。

ストイックの極み

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの しりひとみ (@sirisiri_hit) さん。

旦那さん、アニメの楽しみ方がストイックすぎです…!(笑)

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「これがドラえもんファンの猛者か…」

「あえて自らストレスを与えてから解放…通ですね。」

「もはや『通』というより『行』ですね。修行。」

「この視聴法だと感情を読み取る能力とか鍛えられそう。」

「リアルに『うわ…いいなそれ…』って思った。私も好きなアニメを一旦無音で見てストレスを与えてから爆音で見てみようかな。」

「織田裕二のモノマネをする人が、最初は動きを掴むため無音で動画を見るという話を思い出しました。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

世の中には、思わぬ方法でアニメを観る人がいるものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『育児において最も大切なことは何か?』とあるママのつぶやきに共感&様々な意見

  • 保育園の卒園式。クラス担任の「先生は保育園に通ったことをほとんど覚えていません」に続く言葉に泣いた

  • 夕飯のコロッケを半分爆発させてしまった母。それを見ていた息子は・・・

  • 「小さい頃にもっと喋りたかった」と10代の息子。なぜその時に声をかけてくれなかったのか聞くと…

  • 〇〇にはならないかも知れないけど・・・勉強は『生活や笑いや世界を豊かにしてくれてる』に共感の声

  • イジメられても先生は助けてくれない…。心配する母に娘が言った一言が「つえーな!」