1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. マタニティマークを見えるように付けない妻。夫が理由を尋ねたところ・・・

マタニティマークを見えるように付けない妻。夫が理由を尋ねたところ・・・

マタニティマーク見えるように付ける奥さんに疑問を持った旦那さん。

その理由を尋ねたところ・・・

こんな現実を聞かされると、旦那さんもビックリしちゃいますよね。

悲しい現実にビックリ!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  chibi. (@8ch9ib1) さん。

『マタニティマークは隣に夫がいて初めて威力を発揮する』

なんとも悲しい現実です・・・

 

スポンサードリンク

心無い人たちのせいで

このツイートを読んだ方からは、

「マタニティマークを付けることによって嫌な思いをしたという人は多いですよね。 妊婦を狙ったヤバい奴もいるから気をつけないと……」

「ここのところ、席を譲ると驚いた表情の妊婦さんが多いのは何故なのかと思っていましたが、その一端がわかりました。」

「本当に何の為のマークなのか…こんなので少子化がどうとか言われても進むに決まってますよね!」

「私の友人もかえって狙われるからと、最後までマタニティマークつけませんでした。ビックリしましたが今はそういう世の中なんだと理解しました。」

といったコメントの他に、

と、心優しい方と出会った人からのコメントも寄せられていました。

 

一部の心無い人たちのために、多くの妊婦さんが見えるように付けることができなくなっているマタニティマーク。

この悲しい現実は、本当にどうにかしないといけませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 出産を機に会社を辞めるという妻に激怒する夫。「そんな人は子どもを産むべきじゃない!」

  • クラスの子がお母さんからもらった御守り。中に入っていた紙を広げてみると…

  • 自分がやった家事に対して「労いの気持ちが足りない」と言う夫。そこで妻は・・・

  • 全員一致で「絶対にやめたほうがいい!」奥さんの気持ちも分かってあげて・・・

  • 妻に立ち会い出産をお願いされ納得いかない夫。「僕は出産って女性の〇〇だと・・・」

  • 専業主婦への偏見をなくしたいという男性。「でも、どうしても楽そうだと思ってしまい・・・」