1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. さすが人生の大先輩!経験が伴った大正生まれのばあちゃんの言葉が菩薩すぎる

さすが人生の大先輩!経験が伴った大正生まれのばあちゃんの言葉が菩薩すぎる

経験が伴ったおじいちゃんやおばあちゃんの言葉って、本当に深いですよね。

一生懸命に生きてきた人生の大先輩のその言葉は、誰が言うよりも心に突き刺さるものがあります。

大正生まれのばあちゃんの言葉

この投稿をされたのは、1児のママでTwitterユーザーの  ユーリ(@syrup1952g) さん。

ワンオペで3人のお子さんを育てたことから悟りを開いたというおばあちゃん。

投稿者さんが「ナイス!」と思ったのは、これをご主人の前で語ってくれたことなんだそうです

 

スポンサードリンク

力を抜いて頑張りすぎないで

夫婦は二人三脚!というおばあちゃんの教えを、代々繋いでいきたいという投稿者さん。

この投稿を読んだ方からは、

「本当に、菩薩のようなおばあさまの言葉に涙が出そうになりました。」

「このツイートを読んで肩の荷が少しおりました。ありがとうございます。」

「とても深くて素敵な言葉ですね。私も覚えておいて今後に活かそうと思います。」

「家事は自分がやらないと!と言う切迫観念みたいなものがあったので、なんだか一気に救われた気分です。」 

「全く同感です! 素敵なお祖母様の言葉、私も子どもたちに伝えていこうと思います。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。」

 

何事も、全てをひとりで完璧にやろうとするとしんどくなってしまうもの。

今回ご紹介したツイートのおばあちゃんが言うように、力を抜いて頑張りすぎない生き方をする方が、自分にとっても相手にとってもいいのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「申し訳ないが社会生活では誰もあなたを偉いとは認識していない」学生の言葉に共感の声集まる

  • 理由を知って絶句!迷子の案内放送があるたび「なぜコミケに子どもを?」と思っていたけど・・・

  • 夫の暴力を『疲れているから』とかばう義母。妻の切り返しに「最高」「素晴らしい」の声

  • 子どもから「運動会で使った曲何か知ってる?」と聞かれた母。続く言葉に衝撃を受けた・・・

  • 妻が入院中、子どもを一人で見ている夫からのLINE。その内容を見てみると…

  • 喧嘩の根源はこれかも?「やってもらって当たり前」と思ってしまうこと