1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 共働きの妻(時短9時~16時)に「早く帰れるなら家事育児を手伝ってほしい」と言われ・・・

共働きの妻(時短9時~16時)に「早く帰れるなら家事育児を手伝ってほしい」と言われ・・・

忙しくて気持ちに余裕がないと誰だってイライラしてしまいますよね。

そんなときこそお互いに思いやりの気持ちや支え合うことが大切なのに・・・

平日は家事育児を手伝えない

 

共働きの妻(時短9時~16時)がイライラしています。

投稿者さんのお子さんは現在一歳で、奥さまは今月からは職場復帰していると言います。

4月の認可に落ちたらしく、このまま育休(子ども2歳まで)終わるまでに仕事復帰してもらわないと家計がヤバイよと伝えると、先月くらいから認証保育園に空きがあったらしくいきなり入園させて働きだしました。

奥さまは最初、9時~14時が希望と言っていたそうですが、投稿者さんとしてはもう少し働いてほしいことを伝えると、

私に相談せずにタイトル記載の勤務時間で働きだしました。

でも、投稿者さんは平日は家事育児手伝えないため・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 選択肢が広がっていいね!人生ゲームで女子が結婚のマスに止まったから男子のピックを渡そうとしたら

  • 早朝「ヤバイことになってる!」と連絡を受けたドラックストアの店員。急いで店に駆けつけてみると・・・

  • フリマアプリで『子どもの水着』を出品する人への注意喚起が話題に

  • 子どもの世話をするのに親の自覚なんかいらない。必要なのは・・・に続く言葉に共感の声

  • 『今の世の中に必要なのはお前だ!』ギャルのポジティブ発言が最高すぎると話題に

  • 「お父さんが一人暮らししていいって」娘の報告に母が猛烈に腹が立った理由とは?