1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 心が浄化された…。育児で追い詰められていたママを救った隣の奥さんの優しい言葉

心が浄化された…。育児で追い詰められていたママを救った隣の奥さんの優しい言葉

どんなに努力しても頑張ってもなかなか思い通りにいかない育児。

「自分は母親失格なのではないか?」「どうしてもっとちゃんとできないんだろう?」と自分を責めて追い詰められてしまうママも少なくないようです。

でも、そんなとき周りにこんな優しい言葉をかけてくれる人がいてくれたら・・・。それだけで心が救われます。

心が浄化された言葉

この投稿をされたのは二児のママ、さとみ (@3103_Se18) さん。

娘さんが泣き止まずつい大声を出してしまったら、隣の奥さんが「頑張りすぎだからうちで甘い物を食べよう」とハグしてくれたと言います。

スポンサードリンク

なんて優しい世界!

近年ではご近所づき合いはわずらわしいと敬遠されがちですが、こんなふうに助けあえるのも様子が分かりやすいご近所さんならでは。

きっとお隣の奥さんも同じ経験があり、さとみさんが育児でいっぱいいっぱいになっていることにすぐ気づいたのでしょう。

この投稿には多くのママから、

「なんて優しい世界!」

「お隣さんが良い方でよかった」

「そんな素敵な人がいるんですね」

といったお隣さんの言動を賞賛する声が多く寄せられていました。

育児は頑張りすぎちゃダメ

画像:weheartit.com

さとみさんは、お隣さんに「子どもなんて何しても泣き止まないときは泣き止まないんだからたまには泣かせ続けてダラけてもいい」と言われ思わず泣いてしまったそう。

表面的には普通に過ごしていても実は相当、追い詰められていたんですね。

子どもが大声で泣いていると、世間ではその一場面だけを見て厳しい視線を向けられることも多いですが、こんなに優しいお隣さんもいる!自分の努力を分かってくれている人がいる!と思うと本当に心強いですね。

私自身も、いっぱいいっぱいになっているママを見かけたら、このお隣さんのような行動ができる人でありたいです。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 主人に大袈裟だと言われました。これを虐待だと思うのはおかしいことですか?

  • 今はとにかくこっちを!4歳児が自分でテレビとパソコンを操作しネトフリでアニメを観るのはすごいけど・・・

  • 朝食の卵焼きを見て「今日はこれになったかー」という4歳児。その理由が可愛すぎるww

  • チャイルドシートから抜け出す子どもに困り果てた母。最終手段としてとった行動とは?

  • 授乳室で「お金なくてオムツ買えない」と泣くお母さんを助けた女性。奇跡の再会に「良かった!」の声

  • 幼い頃から寝言をハッキリ言う娘。7歳の時に放った寝言の内容が『可愛いけど怖い!』と話題に