1. TOP
  2. 育児
  3. この先生は当たり!とほっとした息子。大抵は「仲良くしろ」って言うけど

この先生は当たり!とほっとした息子。大抵は「仲良くしろ」って言うけど

育児  

学校の先生って、よく「みんな仲良く!」って言いますよね。

また、ケンカした子どもに無理やり握手させて「喧嘩は終わり!仲良くね!」なんていう先生も。

でも中には、こんな先生もいるそうです。

大抵は仲良くしろって言うんだよ

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの いわし(@nishimu9samurai) さん。

息子さん、いい先生に出会えて良かったですね。

「みんな仲良く!」と無理なことを言わず、『それなりの距離感で付き合ってな』と言える先生は、私も『当たり!』だと思います。 

スポンサードリンク

合う人もいれば合わない人もいる

40人近くいるクラスメイトの中で、合う人もいれば合わない人もいるのは当たり前のこと。

この投稿を読んだ方からは、

「いい先生に当たりましたね!嫌な奴と仲良くなれって言われるのは軽い拷問近いですよね。」

「建前やキレイごとの教えは、生きていく上では役に立たちません。」

「母に、少しぐらい嫌われても生きていけると言われてから楽になったのを思い出しました。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

「みんな仲良く!」という言葉は

画像:weheartit.com

学校の先生たちがよく言う「みんな仲良く!」という言葉は、子どもにとって一種に圧力になることもあります。

『みんな仲良くしほしい』と先生が思う気持ちはわかりますが、それを子どもたちには押し付けないようにしてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 脚を引き摺るように歩いていた娘を心配してくれた保育園の先生。でも、それって実は・・・

  • 険しい顔で注意しても聞かない2歳児に、できるだけ無表情で優しく声をかけた結果…

  • 4歳の娘に母が「3分だけ横になっていいかな」と伝えたら…

  • パパに抱っこをせがむ小さな女の子。抱っこしてあげればいいのにと思って見てたら…

  • 「男どもよ、来るなら来い!」娘が将来ダメンズに引っかからないためにしているパパの子育てに共感の声

  • 保育園からの帰り自分の荷物は自分で持つという4歳の息子。でもその後に待っていたのは・・・