1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子育てを「手伝っている」と言うのは父親としてNG?批判するわけではありませんが・・・

子育てを「手伝っている」と言うのは父親としてNG?批判するわけではありませんが・・・

子育ては夫婦でやるものと分かっていても、現実的にはママの負担のほうが大きいし・・・。

そんなお悩みを抱えるパパさんも多いのかもしれません。

子育てを「手伝っている」

 

子育てを”手伝ってる”というお父さんに対して、手伝ってるじゃなくて一緒にするという意識でやるべきだ、という批判を時折見かけます

こうした批判に対して疑問を抱いているという投稿者さん。

「子育ては母親がやるもの」という意識のお父さんに対してなのであれば理解できると言います。

でも、一緒にしようという気持ちで頑張っていて、

手伝いレベルに収まってしまう場合でも批判されて当然なのでしょうか?

投稿者さんご夫婦には、0歳のお子さんがおられるそうですが・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『長く母親のカウンセラーをしていた身としては…』とある女性の意見に考えさせられる

  • 出産祝いに飲み会はNG!妻が望む夫の職場からの出産祝いとは?

  • 突然「あの・・・」と呼び止めポップコーン機を指差す小さな子ども。誘われるままついて行くと・・・

  • この反論には目が点!店員さんが食品用のカゴに子どもが履いてた靴を入れないよう注意をしたら・・・

  • 全国スーパーマーケット協会からのお願い。食品の買い物は『不要不急』には当たらないとされていますが・・・

  • 6歳女児「タンポポ団に入らない?」どんなことをするのか聞いてみると・・・