1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. この認識がずれているとツライ・・・夫が「皿洗いは俺やるよ」というからお願いしたけど

この認識がずれているとツライ・・・夫が「皿洗いは俺やるよ」というからお願いしたけど

めんどうに感じてしまいがちな掃除や後片付け。

これをスムーズに行うには、やる順番ってとても大事ですよね。

でもこの認識が夫婦でズレていると・・・

朝に洗えばいいのなら

そうつぶやくのは、1児のママでTwitterユーザーの おまんじゅう (@manjyu_mogmog)さん。

『「あなたに」皿を洗って欲しいんじゃなくて「今」皿を洗ってほしいの』これすごくわかります!!!

朝に洗えばいいのなら、夫にお願いしていませんよね。

スポンサードリンク

夫に家事を任せる時は

この投稿を読んだ方からは、

「うちのもおんななじことします!だからやるやる詐欺とこっそり呼んでます。」

「超分かる!!それがずれてうちもよく喧嘩になります このズレはきっとうまらないだろうな・・・。」

「この出来事、旦那と義母でありました。今しないんだったら後で自分でやるよって思う。」

「これって『明日やろうはバカ野郎』ってやつですね。今やってほしいから頼んでるんだっつーの!」

というコメントがとても多く寄せられていました。

投稿者さんは、次から夫に家事を任せる時は、明確な期限を伝えなければと考えているそうです。

説明は職場に置き換えて

画像:weheartit.com

仕事はしっかりやっているに、家事となると段取りも何も考えない夫って、家事を頼む側からすれば本当に困りますよね。

でもそんな夫には、例えば、「貴方は職場でも同僚の仕事を自分から『やっておくから』と言っておいて翌日まで放置しておくの?」といったように、『職場に置き換えて』説明するとわかってもらいやすいそうですよ。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • コロナで妊娠を控えたい妻と今すぐ子どもが欲しい夫。夫の意見に開いた口が塞がらない!

  • 風邪をひいた母に「しんどい?たくさん寝る?」と幼稚園児の息子。続く言葉と行動が頼もしすぎる!

  • 病院に運ばれてくる『最も困る患者』お願いですからコレを持たせて・・・

  • クズすぎない?妊娠したので仕事を辞めたい妻を「養いたくない」と言う夫。

  • 最近のブームになっている娘の『うどんごっこ』。ママが職人役となってナレーションを入れていて結果・・・

  • 母がコーヒーを飲むとお腹の赤ちゃんを心配する長男。でも実は・・・