1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 時間がかかるならそれも伝えて!こんな帰るコールは迷惑です

時間がかかるならそれも伝えて!こんな帰るコールは迷惑です

夫が仕事を終えて家に帰る時に、「仕事終わったよ」「今から帰るよ」といった『帰るコール』をしてくれると、予定が立てやすくてありがたいですよね。 

でもこんな帰るコールは、心配にもなりますし、とても迷惑な場合もあるのです…

時間かかるならそれも伝えろ

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの おまめちゃん (@ooomameee063) さん。

夫が帰ってくる時間の逆算、私もやります。

だからその時間帯に帰ってこないと何かあったのかと心配にもなるし、予定は崩れるしでホント嫌になりますよね。

スポンサードリンク

『待たせている』自覚をもって

今から帰ると連絡をしておいて、なかなか帰ってこない旦那さんって多いんですよね。

この投稿を読んだ方からも、

「分かりみすぎてツライ。うちもそのパターンよくあります。」

「うちもそれで毎回私を怒らせます。」

「待ってるこっちの気持ちも考えてほしいよね。」

というコメントが寄せられていました。

画像:weheartit.com

今から帰ると連絡をしておいて、寄り道をしてなかなか家に帰ってこない夫。

たまーにだったら、まぁ許そうかなという気にもなりますが、これが毎回だと心配よりも先に予定が狂ってイライラするしストレスも溜まります!

世の夫は、妻を『待たせている』という自覚をもって、帰ると連絡したのなら寄り道などせずにまっすぐ家に帰るようにしてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • なんだかなぁという気持ち…子どもに恵まれなかった女性の先輩の言葉に『ハッ』とさせられる

  • 子どもの名前を決めた後に義両親からのLINE。その内容にパニックになった結果…

  • ワイドショーを見過ぎる親を心配した息子。対策として地上波のチャンネルを削除した結果・・・

  • 入浴中にお風呂のお湯を飲んでしまう娘。でもこれを試してみると・・・

  • 社会人になった娘に『ハイ!親としての義務は終了!』と母。続く言葉に「素敵」「最高」の声

  • 一緒にトイレ入りたいと大泣きする息子がドアの下からスッと差し出した手紙。母、こんなの貰ったらもう・・・♡