1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 部下からの退職届を破り捨て自信満々に笑う上司。この発言はさすがに・・・

部下からの退職届を破り捨て自信満々に笑う上司。この発言はさすがに・・・

最近、退職届を出したものの、受理してもらえないという人が増えているのだそう。

もちろん、会社の方にも色々と言い分はあるでしょうが・・・

さすがにこの上司の対応や発言はあり得ないです!!

この発言はさすがに・・・

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  はんにゃ (@orangegreen26) さん。

退職届の受理をせずビリビリに破ってゴミ箱に捨てた挙句、

これで提出した証拠は無いね〜

といって自信満々に笑うなんて・・・パワハラどころじゃないですよね。

でもそれに備えて、退職届を複数用意している投稿者さんすごいです!!

 

スポンサードリンク

3通目で受理されましたw

この後、

「捨てても無駄です。まだ用意はありますし、すべての退職届のコピーも取ってます。」

と伝えたら、3通目で受理されたという投稿者さん。

このツイートを読んだ方からは、

「退職届を破り捨てて受け取ってない知らない発言するって、もう日本終わってるじゃん…」

「これはもう労働基準局に行ってもいいレベルの話ではないかと思います。」

「こういう話を聞くと、自分はまだ学生だけど社会に出るのが不安でしかない。」

「次に退職届を出しに行く時は、ボイスレコーダーを持参しなきゃですね。」

「退職代行ビジネスがあるって知った時はなんだそれ?って思いましたが…なるほど、こういう時に必要とされるんですね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

受理してもらえない時は

引きとめるのならともかく、退職届けを破って捨てて無かったことにしようとするなんて、本当に腹が立ちますよね。

幸い?投稿者さんは3通目で受理してもらえたそうですが・・・

もし万一今退職届を受け取ってもらず困っている人は、内容証明郵便で郵送してみてください。

少しお金はかかりますが、内容証明郵便ならたとえ破かれたとしても、日本郵便が法律に基づいて中身まで証明してれるのでおすすめです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 10万円の給付金の使い道について妻と意見が分かれています。「私は間違っているでしょうか?」

  • 「薄々気づいてたけど…」一日ワンオペ育児をした夫のひと言にコラコラw

  • まさに〇〇!とあるワンオペ家事育児ママの力強い叫びに共感の声

  • 自宅でオンライン会議中の父。幼い娘の行動に感激!

  • 自宅で仕事の電話中にふんばり始めた3歳の息子。その結果・・・

  • 2歳の息子の動画や電話を毎日のように催促してくる義母。どう対処すればいいのか・・・