1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「妻の作った料理を食べたくないと思ってしまいます」という夫。その理由は・・・

「妻の作った料理を食べたくないと思ってしまいます」という夫。その理由は・・・

すごく嫌なので苦痛です

でも妻はいつも1時間以上かけて作ります。

投稿者さんは料理ができあがるのを待つのが苦手ですごく苦痛だと言います。

待つくらいなら自分で作るほうが良いとのことですが、奥さまはお料理好きなので作りたいと言うそうです。

でも、せっかく奥さまが時間をかけて作ったお料理も・・・

僕は味音痴なのか、妻が時間をかけて作ってくれる料理をそんなに美味しいとは思えません。

投稿者さんはそんなに美味しいとは思っていないとのことで、自分でネットを見て作る時短料理との違いも分からないそうです。

また、投稿者さんの奥さまは調味料をたくさん入れるため、体に悪いのではないかと心配になり食べたくないと思ってしまうと言います。

待たされて体に悪いものを食べさせられる。
ストレスが溜まってしまいます。

そんなにストレスがたまるくらいなら、調味料を減らしてもらうよう奥さまにお願いすれば良いのではないかと思うのですが・・・。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「何が入っているかわからない惣菜はokなのに、妻の入れる砂糖、塩、醤油は嫌って?意味がわからない。」

「味は指摘すればかえられますけど、料理を効率よく行うのは能力に依存するのでどうにもならないかも。」

「妻は夫の料理を味がなくて不味いと思ってる可能性大です。あなたと同じこと奥さまも感じてると思います。」

「料理の味付けって育った味に左右されますよね。奥さんに希望を言うのは悪くないと思います。」

「仕事から疲れて帰ってきて手の込んだ料理を作ってくれるなんて、素晴らしい奥さんじゃないですか。」

といった意見が寄せられていました。

私も、調味料の入れすぎが気になって食べたくないと思うくらいなら、希望を言えばいいのにと思ってしまいます。

もちろん、伝え方によっては奥さまを不快にさせてしまうかもしれませんが、せっかく作った料理を食べたくないと思われているほうが傷つきます。

奥様のやり方を否定するのではなく、上手く自分の好みを伝えられるといいですね。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 反抗期の次女と言い争いをしていた母。するとそこへ長女がやって来て・・・まさかの一撃

  • 小5の娘が1人で『宝塚初観劇』その結果…可愛くて素敵なエピソードにほっこり♡

  • 保育園から「一緒に育児していきましょう」と言われて怒るお母さんの言葉に『その怒りが全く分からない』

  • スタバの新作♡ピーチインピーチフラペチーノおすすめカスタマイズ

  • 世にも奇妙なGood night!!娘に「どんな状況でも挨拶はするように」としつけてきた結果・・・

  • 2歳児の『ハイドージョ』は信用しちゃダメ!その理由に「わかる」「ほんとそれ!」