1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 主婦の飲み会「家のことやっとくから楽しんでおいで」と送り出す夫はいないのか?に「やってます」の声

主婦の飲み会「家のことやっとくから楽しんでおいで」と送り出す夫はいないのか?に「やってます」の声

子どもを夫に任せて飲み会に出かけて帰ってきたら、家の中はぐちゃぐちゃ。

シンクの中には洗い物が山積み…。

帰宅してからのことを考えると、ひとりでの外出を躊躇してしまう方もいるのではないでしょうか。

主婦の飲み会のスタートは

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの えに (@kaerunbakurage) さん。

「家のことやっとくから楽しんでおいで」と送り出す夫はいないのか??

という問いかけに、多くの方からのコメントが寄せられていました。

スポンサードリンク

このツイートをへの反応は

えにさんのツイートを読んだ方からは、

「私の周りにはいませんね。」

「やっといてねと言っても帰ったら洗い物と洗濯ものが山のように置いてあります。」

「うちは私が飲み会に行くことすら、何を言っても全て却下でした。」

といったコメントの他に、

「うちは洗い物とか洗濯とかやってくれてますよ。」

「私の夫はご飯から片付けまでやってくれてます。そして母が留守なのをいいことにお肉ばかり食べてるみたいです。」

といったコメントも寄せられていました。

世間では家事をやらない夫がピックアップされがちですが、やっている方もいるんですよね。

女友達に言いにくいらしい

確かに「のろけ?」「自慢?」みたいに思われることもありそうなので、言いにくいというのは分かる気がします。

もしかしたら言わないだけで、本当はもっと家事育児を旦那さんがやってくれているという家庭があるのかもしれないですね。

画像:weheartit.com

現実的には、妻の代わりを夫がするのは難しいのかもしれません。

ですが、家事も育児も一日にしてならずです。

すぐには無理でも、どんどんお願いしていけばいつかは…

怒りを抑えて、長い目でみていきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 新婚夫婦に「三人産め」と言う前に。これらの不安を取り除いてほしいのですが・・・

  • 2歳の双子がいる夫の同僚の発言があり得なさすぎる…

  • 夫に「クリスマスプレゼント何がいい?」と聞かれた妻。その返しが裏社会のボスみたいにww

  • 想像していたのと違う子どもの『なぜなぜ期』。うちの子の場合は・・・

  • 『どうぶつの森』のデータが消えて一晩泣き明かした娘。その後の言葉に母、「恋が終わった女みたい」

  • 女性の願いを1つだけ叶えてくれる♡「石神さん」って知ってる?