1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「自分は病気でもちゃんとしてましたけど?」に提言!症状や辛さは人によって違います!!

「自分は病気でもちゃんとしてましたけど?」に提言!症状や辛さは人によって違います!!

例えば風邪など、ひきはじめが一番つらい人もいれば、熱が出るまでは大丈夫という人もいます。

同じ病名でも症状や辛さは人それぞれ。

自分の体と他人の体は違うのです。

自分の頑張りで誰かを叩かない

この投稿をされたのは、ゲームデザイン&シナリオのお仕事をしているTwitterユーザーの 生田美和 (@shodamiwa)さん。

自分がこうだから他人もこうあるべき、という考えをする人って少なくないですよね。

昔は頑張れたことでも、年齢を重ねることで頑張れなくなることもあります。

自分の頑張りを他人に押し付けるのは、やっぱり違いますよね。

スポンサードリンク

うちはうち、よそはよそ!!

本当にそうですよね。

風邪の引き始めが一番しんどいと思う人もいるでしょうし、熱が出ても動ける方もいますから。

何を言われても『うちはうち、よそはよそ!!』で、気にしないようにしたいものですね。

自分の頑張りは自分のもの

画像:weheartit.com

自分の体の調子が他の人にわからないように、他人の体もその人しかわかりません。

同じ病名であっても、程度や症状はひとりずつ違います。

それを自分の経験値だけで批判したりするのは、いつか自分自身の首を絞めることに。

自分は自分、他人は他人です。

みんな違うということを理解し、思いやりの気持ちを持って接するようにしたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 鮮魚売場で「らっしゃいらっしゃい!」と呼び込みする店員。それを見た幼児が…

  • 産婦人科医からのお願い。もし、友人からの健康相談に乗ることがあった場合は・・・

  • 家族がOKなら問題ないでしょ!よく小さな子どもを預けて母親が遊びに行くとこんな風に言ってくる人がいるけど・・・

  • 夕方のスーパーで泣き叫ぶ2歳くらいの子ども。その理由が可愛すぎたww

  • 保育園の連絡ノートにある『朝食の記入欄』これを書く理由に「なるほど!」の声

  • 夫の発言に絶句…!妻「いかに育児をしてこなかったかの証明みたい」