1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 新婚夫婦に「三人産め」と言う前に。これらの不安を取り除いてほしいのですが・・・

新婚夫婦に「三人産め」と言う前に。これらの不安を取り除いてほしいのですが・・・

子どもを産むと、女性の置かれる環境はガラッと変わります。

ワンオペ育児になる人もいますし、子どもが保育園に入れず仕事を続けていけない人もいます。

子どもを産めというのなら、こういった女性の負担や環境、そして経済的な問題をまずは解消してほしいですよね。

もう一人欲しいけど…

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの 茶っ葉 (@iiochappappa)さん。

上記の他にも、「第二子で保活に失敗したら詰む」「親の介護も視野に入れるともう産めない」等も言われたそうです。

スポンサードリンク

経済的に無理すぎる

結婚当初に、夫婦で子どもは3人欲しいね!と話していても、経済的に無理であきらめざるを得ない人、多いんですよね。

このツイートを読んだ方からも、

「姑はお金がなくても子育て出来ると言いますが、今の時代、ある程度のお金がないと子育てはできないですよね。」

「本当にその通りです!私もお金の問題がなければ3人目が欲しいです。」

「子どもを3人産めというなら、言い方悪いですけど『じゃあ金くれ!』ってなりますよね。」

「子どもは産んで終わりじゃない!社会人となるまで育て上げるのに、どれだけの労力と時間、そしてお金が必要なのか分かってなさすぎ!!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもは産みたいけど

画像:weheartit.com

子どもは産みたい、欲しい! でも、経済的に無理だから…と諦めている人、多いんですよね。

子どもを産んだら、食べさせて、着させて、教育を受けさせてと、本当に労力とお金がかかります。

そのために仕事を続けたくても、保育園に入れなかったら…

この不安が消えない限り、少子化は続いていきそうな気がします。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 自分の遊びと趣味が一番大事で自己中な夫。妻、結婚生活がどんどん空しくなってきて・・・

  • 【最低な夫】妊娠中の妻がつわりで寝込んでいる中、○○のことでまさかの家出!

  • 「すれ違いは恐い」産後の妻を苦しめていた『夫のひと言』とは?

  • 神様かと思った!買い物中に「家に帰りたい」と泣き出した3歳の息子をなだめていたら・・・

  • 試食に来た子どもに「お母さんを連れてきて」と言う販売員さん。その理由に『ハッ』とする

  • ドラム式の乾燥機を使おうとすると文句を言う夫。しかし妻がこんな説得を試みると…マジか!