1. TOP
  2. 育児
  3. マネしたい人続出!生意気ざかりの5歳児が素直に納得してしまう母の声かけとは?

マネしたい人続出!生意気ざかりの5歳児が素直に納得してしまう母の声かけとは?

育児  

子どもって、成長するにつれどんどん生意気になっていきますよね。

ちょっとお手伝いを頼むと「えー!またぁー」「も―今忙しいのにっ!」などとふくれっ面で言われることも。

そこで今回は、そんな子どもへの対応が素晴らしいと話題になっているツイートを紹介します。

ご理解頂けて何よりです

この投稿をされたのは、2人のお子さんのママでTwitterユーザーのなちゅ(@itacchiku) さん。

次女ちゃんが一人でできないことをお母さんがお手伝いしてる

なるほど!ホントにそうですよね。

こんな考え方がもっと早くに出来ていれば…とちょと凹みました。

スポンサードリンク

マネをしたいという人続出

このツイートを読んだ方からは、

「私もすごく腑に落ちました。その時が来たらマネさせてください。」 

「逆転の発想ですね!今後の子育ての参考にさせて頂きます。」

「明日から使わせて頂きます!まさにその通りだと思いました。」

「凄く納得しました。目からウロコです。私もこの考え方を使わせていただきます。」

「素晴らしい考え方ですね。私も声掛けの時に使ってみます。」

といったコメントがとても多く寄せられていまいた。

子どもをただ叱るのではなく

画像:weheartit.com

子どもも5歳ぐらいになると、随分しっかりしてきたなぁと感じることが多くなりますよね。

でもその反面、生意気になってきて手におえなくなってくることも・・・

なのでそんな時はただ叱るのではなく、子ども目線で冷静にコミュニケーションを取るようにすれば、ママのイライラも、少しは緩和できるかもしれないですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • それ、どこで教わった!?赤ちゃんのうんちが盛大に漏れて夫婦であたふたしていると・・・

  • 2歳の双子がいる夫の同僚の発言があり得なさすぎる…

  • 母「疲れたから可愛いものが見たい」それを聞いた5歳児が可愛すぎるww

  • 口うるさいとか面倒な奴とか思われても…夫が子どもに言った言葉に妻「その言い方はよくない!」

  • 割れた風船を元に戻してと泣き叫ぶ息子。あまりのしつこさにキレた母がこう返すと・・・

  • 歯医者で出会った男子高校生。赤ちゃんのほっぺを触ってもいいか聞いてきたので「いいですよ」と答えたら・・・