1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 夫の言葉と行動に妻「うふふふ♡」産後にムカつくことがあっても3個ぐらいまでなら・・・

夫の言葉と行動に妻「うふふふ♡」産後にムカつくことがあっても3個ぐらいまでなら・・・

妊娠をしてお腹が大きくなってくると、動くのが辛いと感じるようになってきますよね。

だから一日中、横になってはウトウトしてしまって、いつの間にか夜を迎えて焦った!!という経験をした方も多いと思います。

でも、旦那さんにこんな風に言ってもらえると・・・

出産後にムカつくことがあっても

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  丸原 (@maruharra)さん。

とっても素敵な旦那さま!

出産後もその気持ちをずっと持ち続けて、そしてなるべく言葉にして伝えるようにしてもらえたら、もう最高ですね♡

スポンサードリンク

お腹の中で赤ちゃんを育ててるから

妊娠中の妻が横になっていると、何やら面白くなさそうな顔をする夫もいるこの世の中に、

「お前は寝てても赤ちゃんをお腹で育てていて生産性がある。俺は寝てたらただの停滞でしかない…」

と言って、お皿を洗ってくれる旦那さんもいるんだーと思うと、なんだかこっちまで嬉しくなってしまいますよね。

この投稿を読んだ方からは、

「優しい旦那さんで羨ましいです。」

「旦那さんの言葉、世のパパ達に聞かせたいです。」

「 私なら3個と言わず100個ぐらい許せます。」

といったコメントが寄せられていました。

妊娠中はしっかりとお昼寝を!

妊娠中って、夜ちゃんと寝ているのに、昼間すごく眠くなることってありますよね。

でも、お昼寝をやめる必要はまったくなく、むしろ眠たいと思ったときは遠慮せずに寝た方がいいのだそう。

妊婦になると寝る体制も限られてきますし、尿意も近くなってくるので、そもそも夜『ぐっすり眠る』ということが難しくなっています。

だから昼間に眠くなった時は、罪悪感などは持たずにできるだけお昼寝をして、日々の睡眠不足をしっかりと解消するようにしてくださいね。

画像:weheartit.com

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 妻が3年前に録画した未視聴のドラマを消していいか聞いた夫。その結果・・・

  • 夫「生後2ヶ月でもう夜通し寝るんやって!」続く言葉に妻は・・・

  • パソコンのキーボードにある『Enterキー』。子どもに通じなかったのでこう言い換えてみると・・

  • 4歳児「1番好きなのはお母さんでお父さんは200番」詳しく聞いてみると…

  • 偶然見てしまった夫と夫の連れ子のLINE。その内容に妻、私って一体・・・

  • なんて可愛い旦那さん♡お腹の赤ちゃんが女の子だとわかるとこんな練習はじめました。