1. TOP
  2. 夫婦
  3. 夫と行くフードコートと実母と行くフードコート。この差ってやっぱり・・・

夫と行くフードコートと実母と行くフードコート。この差ってやっぱり・・・

夫婦で子どもを連れて外出した時、旦那さんにイライラしてしまうという方は多いですよね。

それに比べて実母と一緒の時は・・・

何も頼まなくても子どもの世話をしてくれるから、ホントありがたいです。

この差ってやっぱり・・・

そうつぶやくのは、2児の働くママでTwitterユーザーの  うずまきぱん (@uzumaki_pann)さん。

これはもう経験値の差ですね。

当たり前かもしれないですけど、育児経験者である母は偉大です!

スポンサードリンク

自分で考えて動けるように

このツイートを読んだ方からは、

「探せばエプロンくらい分かるはずなのに…なぜそれをしない?ってなりますね。」

「私もちびちゃん連れの時は、旦那とよりも実母と出かける方がずっと楽です(笑)」

「すごいわかる! 息抜きしようとして出かけてるのに、逆にストレスが溜まるという。」

「わかりすぎて100回いいね押しても足りない。」

「旦那にどこに何があるか聞かれるのも嫌なので、私はもう 席取っとくから何か適当に買ってきてって言っちゃいますw」

といったコメントが寄せられていました。

 

育児に限らず、『自分で考えて動く』ってとても大事なことですよね。

でもそれをするには、やはりそれなりの経験値が必要です。

旦那さんも育児の経験をもっと積んで、子どもを任された時は自分で考えて動けるようになってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 保育園の先生にパンツデビューしたことを自慢する3歳男児。その後の展開に爆笑ww

  • こんな旦那は『あり』ですか?『なし』ですか?上の子(8歳)が今季2回目のインフルエンザにかかり・・・

  • 自宅にいるママへのお願い…働くママが鍵っ子に聞くのをやめてほしいと思うこととは

  • 真夜中に息子が『女の人の声がする』と号泣。慌てて子ども部屋に駆け込むと…

  • 「娘が警察に突き出されました。」通報したのは卒業した中学校の先生だった!その理由は・・・

  • お母さんに叱られた小5の長男。去り際のひと言がよい子すぎるww