1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 【注意喚起】子どもを自転車に乗せる時はヘルメットとベルトの装着を!

【注意喚起】子どもを自転車に乗せる時はヘルメットとベルトの装着を!

近年、自転車の前や後ろに子どもを乗せた自転車の転倒事故が増えているのだそう。

自転車も二輪車である以上、バランスを崩せば転倒を完全に回避することは出来ません。

子どもにケガをさせないためにも、ヘルメットとベルトの装着は必須です!

被害に合うのは子どもだから

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  にらい (@UUQjfllQ68CKPia)さん。

嫌がろうが泣き叫ぼうが暴れようが、子どもの命を真剣に考える親ならヘルメットをさせることは出来るはずと言います。

スポンサードリンク

安全対策にやり過ぎはない!

このツイートを読んだ方からは、

「同意です!私も本当にそう思います! 個人的には、ヘルメットをしないで子どもを自転車にのせる親がいること自体が信じられません。」

「私も子どもを乗せていて転倒した事あります。ヘルメットをしていたのでケガはなかったですが、していなかったらと思うとゾッとします。」

「ヘルメットは本当に大事です!私も昔子ども二人乗せて転倒したことがありますが、怪我したのは私だけで、子ども達はヘルメットとベルトのおかげで無傷でした。 」

「事故は起こってからじゃもう遅いですからね。ヘルメットとベルトの装着、心に留めておきたいです。」

「子どもを自転車に乗せたままのスタンド立てて放置も危険なのでやめてほしいです。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

今のヘルメットは軽いプラスチック出できているのに、それでも命を十分守れる優れもの。

安全対策に『やり過ぎ』と言うことはないと思うので、悲しい事故をこれ以上増やさないためにも、子どもを自転車に乗せるときはヘルメットとベルトを必ずするようにしてほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 親戚の集まりで嫁sageし始めた旦那のお兄さん。義母の素敵すぎる返しに「ますます好きになった!」

  • これってあるある?家族全員何か探し物をするとき真っ先に母に聞いてくるんだけど・・・

  • 『ウタマロ石鹸』で夫が洗顔。まさかの感想に妻「やっぱり凄い…!」

  • 「お元気?」って聞かれても…92歳祖母の挨拶の工夫がステキと話題に!

  • 「産婦人科なのに〇〇の人もいるんだね」から始まる夫の衝撃発言。妻、怒りの性教育開始!

  • 【介護に疲れた】兄嫁が出て行きました。時間がある時は私も兄も手伝っていたのに・・・