1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. コレしてくれる保護者は神!!とあるママが保育士さんの負担を減らす為に何をすればいいのか聞いたところ・・・

コレしてくれる保護者は神!!とあるママが保育士さんの負担を減らす為に何をすればいいのか聞いたところ・・・

働くママにとってなくてはならない保育園。

とあるママが保育士さんの負担を減らすために何ができるか聞いたところ・・・

保護者にコレをしてもらえることが一番助かるんだそうです。

コレしてくれる保護者は神

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  こっぺ (@ohamam3)さん。

持ち物に名前を大きくわかりやすく書いてもらうことで、探し物の手間が省けて子どもたちと向き合う時間が増えるのだそうです。

スポンサードリンク

名前は大きくわかりやすく

このツイートを読んだ方からは、

「本当にそれです!お名前が大きくわかりやすく書いていて、お着替えなどの荷物をきちんと整理してくださってる保護者さんは本当に神です!!」

「名前を大きくハッキリ書いてもらえると本当に助かります!名前がないときは服の匂いで誰のかものか探してるんで…」

「それをしてもらえると本当に助かります!!子どもたちに『これは誰の~?』て聞いてる時間がほんと無駄なんですよね。」

「後はお迎えを早くしてもらえると助かります。遅くなるときは連絡を必ずお願いしたいです。」

「このツイートを見て、息子が保育園に持って行くものをチェックし、名前が消えかかっているものを書き直しました。これで保育士さんの負担がちょっとでも少なくなれば嬉しいです。」

といったコメントが寄せられていました。

 

保育士さん曰く、子どもの名前を書くときは、持ち物の前後に大きくはっきり『ひらがな』で書いてもらえるとすごく助かるのだそう。

そしてこれは保育士さんだけでなく、教育・福祉関係で働いている人にも言えるようですよ。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 育児に求められる秒単位の決断力と瞬発力。この能力を身につけたママは・・・

  • 「これってあり得ますか?」自粛中なのに近所の目を考えない夫。妻が大反対するも・・・

  • 「あっち行ってよ!」と語気の強い言葉を発するようになった息子。その都度それを注意し続けけていたら・・・

  • 洗濯物のポケットの中は妻が確認するのが当たり前?夫のまさかの発言にビックリ!!

  • 見知らぬおばさんに『パパに関する質問』ばかりされて慌てるシングルマザー。すると6歳の息子が…

  • 買ったばかりのプロテイン2kg。娘によるまさかの使い道にパパ愕然・・・