1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 急遽最後になってしまった6年生の給食。栄養士さんが予定を変えバイキングにしてくれたそうなんだけど・・・

急遽最後になってしまった6年生の給食。栄養士さんが予定を変えバイキングにしてくれたそうなんだけど・・・

急遽、最後になってしまった6年生の給食。

栄養士さん達が予定を変え、その日のメニューを『バイキング』にしてくれたそうなんですが・・・

母は泣いた

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  小鳥 (@kotorieee) さん。

息子さん、『ちんすこう』が大好きだったんですね…(;∀; )

 

スポンサードリンク

粋な計らい

このツイートを読んだ方からは、

「6年生最後の給食。頑張ってくださった職員さんたちに感謝ですね!」

「ここの学校の給食従事者の方々マジで凄い!半端じゃない。」

「元学校栄養士です。調理現場の方々の苦労と心意気が想像でき、本当に頭が下がります。」

「これは本当に嬉しいですね。栄養士さんの心意気に涙が出ました。」

「今の時期、バイキングは…と思う人もいるかもしれませんが、私が子どもだったら絶対に嬉しい。きっと忘れないと思います。」

「殺伐とした世の中でもこんなに泣ける出来事があるなんて…いいお話をありがとうございました。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

栄養士さんと調理員さんが考えたありったけのご馳走。

小学生最後の給食は、きっと子ども達にとって忘れられない良い思い出になったことでしょうね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 大人になってから気付いた『母親を素晴らしいと思うこと』に「わかる」「羨ましい」の声

  • お母さんに「お菓子は1個まで!」と言われてる子どもの隣でカプリコを3個買おうとしたら・・・

  • 夫が5歳の娘に「〇〇しないともう遊ばないぞ」と言い続けた結果…

  • その発想はなかったwwよく「生理中の女性は情緒不安定」って言われるけど・・・

  • 息子夫婦と同居中の姑。「せっかくの1歳のお誕生日なのに、孫がかわいそうで・・・」

  • 男性の産休に対する対応の違いにビックリ!アメリカで働く日本人が上司に妻の妊娠を伝えたところ・・・