1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 人付き合いに疲れてしまう人に意識してみてほしい4つのこと

人付き合いに疲れてしまう人に意識してみてほしい4つのこと

人の悩みのほとんどは人間関係と言われているように、大なり小なり人付き合いが苦手という人は多いですよね。

そこで今回は、人付き合いに疲れてしまう人は意識してみてほしい4つのことを紹介します。

この4つを意識してみて

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  Testosterone (@badassceo)さん。

たしかに、 全人類に好かれるなんて絶対に無理ですよね。

スポンサードリンク

人付き合いに疲れた人は

このツイートを読んだ方からは、

「いいねー!令和はみんなでこれやろうぜ!」

「私は誰にでも分け隔てないように 丁寧な言葉と態度で接してきましたけど、 これからは『悪意には誠意で対応しない』を 徹底したいと思います。」

「要するに、『好きな人と 好きなことしたらいいやん♪』 ってことですね!」

「①は本当にそう思います。 悪意をもって接してくる人に誠意は必要なし。とてもいい判断基準になりそうです。」

「これは小学生にも教えたいです。 先生、クラス全員が仲良くなんて無理ですってば!」

「友達なんかいなくても全然平気〜 って思えるようになると、いい人たちに恵まれるようになったりします。←経験談」

といったコメントも寄せられていました。

 

生きていく上で、人付き合いは切っても切り離せないとても大切なもの。

人付き合いに疲れた人は、自分に合った人付き合とはどんなのものなのか、一度考えてみるのもいいかもしれませんね

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • レストランで夜ご飯食べたいと言う娘に、母が「また今度ね」と断った結果…

  • お嫁さんがプレゼントを捨ててしまい不満という姑「このような若い方、今時は普通なのでしょうか?」

  • 共感者人続出!残酷なアニメや漫画より子どものその後に悪影響なのは・・・

  • 忘年会の幹事にされてしまったとある男性。恐る恐る職場のみんなにある提案をしてみると・・・

  • 家事と育児の両立がもう限界!自ら望んでなった専業主婦なのに情けなくて泣きそう・・・

  • 保育園にクレームを入れる?入れない?皆さんが同じ状況だったら園に言いますか?