1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 全国の妊婦のみなさんへ! 知らないと損する『産前産後の保険料免除』の話

全国の妊婦のみなさんへ! 知らないと損する『産前産後の保険料免除』の話

2019年4月から始まった『産前産後の保険料免除』。

今まさに妊娠中という方はもちろん、将来お子さんを持ちたいと考えている方は、ぜひこの制度をチェックしておいてくださいね。

全国の妊婦のみなさんへ

この投稿をされたのは、漫画家でTwitterユーザーの  寅 (@tora723_natsumi) さん。

『産前産後の保険料免除』

これはたしかに知らないと損ですよね!

スポンサードリンク

対象の方は忘れず申請を

このツイートを読んだ方からは、

「ありがとうございます。 娘が対象なのでさっそく教えてあげます。」

「こういうのはマイナンバー制度を活用して手続きを自動化してくれればいいのに。」

「役所ってホント不親切だよね・・・ 知らない制度がまだまだたくさんありそう・・・」

「これを産婦人科で教えてくれるようになればいいですね。」

といったコメントが寄せられていました。

 

この制度の対象となるのは、『国民年金第1号被保険者』で出産日が平成31年2月1日以降の方。

詳しく知りたい方はお住いの市(区)役所、または市町村役場の国民年金担当窓口へ問い合わせてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 世にも奇妙なGood night!!娘に「どんな状況でも挨拶はするように」としつけてきた結果・・・

  • どっちが謝るべき?妻は「自分は一切悪くない」というスタンスを崩さずに怒っていますが・・・

  • 共感しまくり!何したって文句言われるなら「好きなように生きたい」

  • ひらがなで『ゆ』が1番好きだという学生。その理由に「なるほど!」「素敵な感性!」の声

  • 夫「先に言っておくけど、夜中に赤ちゃんが泣いた時・・・」続く言葉に「優しい」の声

  • この違いは大事!『長男だから耐えられた』を本人が言うのはいいけど・・・