1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 見知らに人に道を聞かれた7歳の娘。親の教えたことをそっくりそのまま返したのはいいけど・・・

見知らに人に道を聞かれた7歳の娘。親の教えたことをそっくりそのまま返したのはいいけど・・・

子どもへの犯罪行為への入り口に多用されている『道を聞く』という行為。

防犯ためにも、子どもに道を尋ねる大人は疑った方がよいと教えるのは当然のことですが・・・

教えたことをそのまま

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  あや丸 (@21428608) さん。

今回のことを機に、これからは相手への口の利き方も練習しながら、防犯意識させるそうです。

スポンサードリンク

相手に伝える言葉も…

このツイートを読んだ方からは、

「素晴らしいです! もし本当に道を聞きたかった人だとしても、『親御さんの教育が行き届いているんだな』と感心すると思いますよ。」

「私も子どもにそうやって教えています。今の世の中、何があるか分からないくて怖いですからね。」

「それでいいと思います。子どもに道案内をさせて犯罪を起こす事例はたくさんありますので!」

といたコメントの他に、

「たしかに、『わからないから大人の人に聞いてください。』ぐらいでよかったかもしれませんね。」

「『まともな大人は・・・』はたしかに危険ですね。最近の年配の方なら逆上されるかもしれないので。」

といったコメントも寄せられていました。

 

幼い子どもにとって、相手を刺激しないように言葉を選ぶというのは難しいこと。

それを考えると、相手に伝える言葉も、親から伝えておいた方がよさそうですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • プリンと醤油でウニの味のように『餃子とバニラアイス』を組み合わせてみると・・・

  • 駅のエレベーターに急いで来る子連れの女性。「ゆっくりでいいですよ」と声をかけたら急に泣き出して・・・

  • この意見が虐待のリスクをあげている!?密室育児を生んでる社会の空気とは

  • ニキビができる場所でわかる!毒素がたまっている臓器

  • 子どもの動きを封じる『フライドポテト』コレをかけるともっと最強に!

  • 泣いてる赤ちゃんを見るのは『迷惑だから』ではない!とある女性のつぶやきに共感の声多数