1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 親の言うことをなかなか聞いてくれないイヤイヤ期の2歳児。でもよく考えてみると…

親の言うことをなかなか聞いてくれないイヤイヤ期の2歳児。でもよく考えてみると…

親の言うことをなかなか聞いてくれないイヤイヤ期の2歳児について。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

真理

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの いりこ (@irico1987)さん。

たしかに、自分とは別の人間なんだから思い通りになるわけないですよね。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「はっ!とさせられた。 ありがとう。」

「これはとてもよい思考の転換ですね。子どもは本来『ままならぬものである』ことに気づくのは大事だと思います。」

「大人の私だって『こうしなさい!ああしなさいよ!何やってんの!』って言われたら…おどけた顔で従わないですもんね…」

「2歳児が言う事を聞かないのはちゃんと育ってる証拠。」

「そもそも子どもが親の言うことをなんでも聞くほうが例外。 自分が子どものころ親の言うことをどれだけ聞いていたかを考えると、わりと聞いてなかったということに気づく人も多いかと。」

「子どもが言うことを聞かない時、言う事を聞かない子どもを演じてみると立場が反対になって面白いですよw」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

子どもと親は別人格とはいえ、ダメなものはダメ!と言わなければならないこともありますが…

基本、子どもは親の言うことを聞かないものだと思っていると、余裕をもって子育てが出来そうですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 結婚後に夫が親へ仕送りするのは非常識?両親への仕送りを嫌がる妻にどうすれば分かってもらえる?

  • 夫が実家に行く予定が立つと明らかに様子がおかしくなる妻。その理由は・・・

  • おばあちゃんの言葉が心に響く!自分の育児が正しかったかどうか?その答えがわかるのは・・・

  • 睡眠時間を削った貴重な私の時間。寝室から出てきてそのまま居座るとかやめてくれない?

  • 育児のストレスで子どもを怒鳴る妻。汚い言葉にカチンときた夫が注意すると・・・

  • 来月は『米が買えそうにない』という保育士さん。その理由に「酷すぎる!」の声多数