1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 学校が再開してから初めての給食。小1の娘の言葉に母「やるせない気持ちになった」

学校が再開してから初めての給食。小1の娘の言葉に母「やるせない気持ちになった」

学校が再開してから初めての給食だった小1の娘。

その時の感想がこれって・・・

親としてはなんだか複雑な気持ちになりますね。

感慨深い

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  うみ@家にいる (@saltandpepppppp) さん。

給食が始まってやっと見ることができたクラスメイトの素顔…

とても感慨深いお話です。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「分かりみが深すぎる。小学1年生でこれ経験するってすごい世の中よ、ほんと…」

「今週やっと週2回ペースで学校に行き始め娘も同じ感想を持つのかな。なんだか不憫ですね。クラスメイトや先生の顔もわからないで一緒にいるというのも…」

「我が家も同じです。私も担任の先生の顔をまだ半分しか見てないので、マスクを外した状態ですれ違ったらわからないと思う。」

「大人の世界も同じですよ。僕は自分の職場に、この4月に赴任してきた上司がマスクを外した顔を未だに見たことがないです。」

といったコメントの他に、

「それでもコミュニケーションが取れていたなら、今の子たちは表情以外で自分の気持ちを伝え、相手の気持ちを汲み取る力がついていたりするかもですね。」

「たしかに凄い世界だけどそれはそれでめちゃくちゃ新鮮かも。初対面でお友達のイメージが出来て、マスクを取って本当の顔がわかって。 なんというか2度美味しいみたいな。」

「私はとても素晴らしい経験なのでは?と思います。容姿よりも、中身から人付き合いを始める事が出来るのですから。」

といったコメントも寄せられていました。

こういう話って、もしかしたら今日本中で起こってるのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • こんな旦那さん羨ましすぎる!…と思ったら、最後の言葉に切なさが込み上げてくる

  • 牛乳飲んで! 乳製品食べて!広まって欲しい『農水省からのお知らせ』が話題に

  • 妻の出産後、定期的に献血へ行くようになった夫。その理由に胸が熱くなる・・・

  • 忙しい時にお茶をこぼしたと言いに来た2歳の息子。叱らずにコレが言えたら1万菩薩ポイントだ!

  • 「アホでいい、優しい子になって欲しい」そう願いながら子育てした結果・・・

  • 【血液型による性格診断】A型、B型、O型、AB型の特徴