1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. コロナの影響で修学旅行を中止にする学校が増える今・・・添乗員の上司の言葉に考えさせられる

コロナの影響で修学旅行を中止にする学校が増える今・・・添乗員の上司の言葉に考えさせられる

コロナの感染拡大防止のため、修学旅行を中止にする学校が増えてきていますよね。

そんな中、今こんなつぶやきが話題になっています。

信じられないかもしれないが

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  whitewing681 (@white_w681)さん。

たしかに、家庭環境によってこれは有り得る話ですよね。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「そんな人がいるなんて想像したことすらなかった…」

「子どもの貧困は決して他人事ではありません。給食が命綱な子にとっては 修学旅行もかけがえのない体験なんですよね。」

「それ凄くわかります…信じられないかもしれませんが、 北海道は中学で初めて道外に出る子、多いです。」

「これは本当。県民には『修学旅行でしか県外に出たこと無い』という奴がざらにいる。」

「私も社会人になるまで修学旅行を除いたら一度も旅行したことなかった。経済的に恵まれてなければ旅行なんて行けないから本当に可哀想だと思う。」

「GoToは同意出来ないけど、修学旅行の件は確かに気の毒ですね。修学旅行の行先は事前に決まってるし、行動も班行動だし、マスク、手洗い、消毒の徹底をしていれば、コントロール出来そうだけどなぁ…」

といったコメントが寄せられていました。

 

楽しみにしていた子どもたちにとっては、とても残念な修学旅行の中止決定。

1日でも早くコロナが収束することを、改めて願うばかりです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どものイヤイヤや癇癪は母親の愛情不足ではない!とあるママの主張に共感&救われたの声

  • こう思えば上手くいく。ワンオペ育児は夫に期待するからムカつくし辛いのだから・・・

  • 体調が悪く横になっていたら息子がバイトから帰ってきて・・・

  • 金銭感覚が違う私と彼。将来を視野に入れつつ半同棲生活を始めることになったけど・・・

  • 「子育てはこの世の〇〇よ!」いつも優しい菩薩系祖母の本音に勇気づけられる

  • 「嘲笑するやつは人を選んでる!?」ターゲットになりやすい人とは