1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. マイクは頻繁に切るに限る!リモート会議中「子どもの声が入っても気にしない」と言われたけど・・・

マイクは頻繁に切るに限る!リモート会議中「子どもの声が入っても気にしない」と言われたけど・・・

リモート会議の時、『子どもの声が入っても気にしない』と言ってくれる偉い人。

しかし、子どものこんな発言を聞いてしまうと・・・

マイクを繋げっぱなしにはできないですよね。

恐ろしすぎる…!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの とかげ (@I2Our) さん。

子どもは『微笑ましいのライン』を平気で超えてくるから怖いと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「めっちゃわかります!子どもってマジでパワーワード使いだからホント困りますよね(^^;)」

「『こわい人?』はともかく、『はげてる?』は絶対アカン!」

「ほんとそれ。子どもが近くにいる時はマイク切るに限ります。」

「これはマイクoffにしてないと気まずすぎ。聞かれたら大変なことになっちゃいますね。」

「うちの子はスキンヘッドの人をみると日本人でも、『あ、マイケル(仮名)!』と言うのでマジで焦ります。」

「子どもは本当に素直なので、家での発言にも注意しないと。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

小さいお子さんがいる家庭での在宅勤務って本当に大変ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『ダンゴムシを持って帰りたい息子と阻止したい母』そのやり取りが素晴らしいと話題に!

  • 停止線の手前から歩道に突っ込んでくる車。ショートカットが目的なのかもしれないけど・・・

  • 子どもの夜泣きに悩む人に伝えたい『夜泣き=アップデート説』とは?

  • 単身赴任と認められないって・・・妻が夫の転勤についていかない理由がこれではダメみたいです。

  • 小学生の頃、初かっぱ寿司で大はしゃぎした男性。お父さんに「また行きたい!」と伝えた結果・・・

  • 女性が転職するのは難しい・・・年代別【女性の転職あるある】が話題に。