1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『おいしさ』を表す6歳の娘の言葉に「素適」「優しい」の声!

『おいしさ』を表す6歳の娘の言葉に「素適」「優しい」の声!

料理が自分の口に合わない時、それをどう相手に伝えるべきか・・・

とあるご家庭の6歳の娘さんは、このように表現しているそうです。

秀逸な表現

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ちん☆ほてりちゃん (@poppo__poppo__)さん。

6歳でこんな表現ができるなんて、娘さん凄いです!

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「気遣いの出来る優しい娘さん、偉い!」

「素敵な表現。お母さんの事考えて選び抜いた言葉なんでしょうね。」

「娘さん大人ですねw 私なら、何も言わないかな…」

「子どもってほんとスゴイですよね。うちの子はそういう時、『今日はおなかいっぱいみたい』って言ってたな〜」

「うちの長女は、美味しいけどちょっと美味しくないって言うww」

「6歳にしてこの語彙力の高さとは…私は普通にまずいって言っちゃうので気をつけなきゃ…」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

こうした気遣いは、大人の我々も見習っていきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 遠足のお菓子代に200円もらった子ども。その結果・・・まさかの行動に驚き!

  • これは学校に抗議した方がいい案件!小5の息子が学校で怒られたと言うので話を聞いてみたところ・・・

  • 育児をしない夫に「子どもが出て行ったら夫婦の生活に戻る」と言われた妻の答えは…

  • 「何もしない人じゃなかった」ワンオペ育児ママがコロナの外出自粛により気づいた夫の真実とは?

  • 夫の言う「鬼嫁」の認定基準が低すぎる件。これで鬼呼ばわりされては妻はたまらない!

  • 『子育てに口を出すなと言われるのが嫌』と言う独身の知人。でもこんなことをしていたら…そりゃ言われるわ