1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 塾講師『勉強できない教育ママ』の1番マズい点は・・・

塾講師『勉強できない教育ママ』の1番マズい点は・・・

親が子どもの学力を上げるためにやってしまいがちなことについて。

こんなつぶやきが話題になっていたので紹介します。

逆効果

そうつぶやくのは、Xユーザーの 愚痴講師 (@TYPFNJvx94LvMko)さん。

続けて、

と言います。

スポンサードリンク

この投稿を読んだ方からは、

「ああすげえわかる。 自分が受けた最高の教育が高卒を即戦力にする『就職時に受けた研修」』から、同じようなやり方を子どもに押し付ける傾向があるんだよね.. 」

「英語話せない人ほど英語の英才教育したがりますよね。日本語がおぼつかないうちに多言語を入れるよりその言語で何をどう話すかの方が大事なのに。。」

「塾に通わせとけば、勉強の習慣も飲み込みも良くなると勘違いしてる親の多いこと。『するフリ』だけなら、確かに塾に入れておけばどうにかなりますよ。」

「それに加えて、自分が出来なかった無念を何とか子どもたちに…という強烈なプレッシャーを与えてくる思考回路もよろしくない気がする。」

「思い当たる事例が多すぎる。こういう親に育てられた子は大の勉強嫌いになってしまう。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもの教育ってほんと大変ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 自分の妻を「子ども産んでから本当にデブでー」という同僚。自分勝手な言い分に・・・

  • 忙しい朝も3分以内で!海外女子に学ぶ1weekヘアアレンジ

  • 心が浄化された…。育児で追い詰められていたママを救った隣の奥さんの優しい言葉

  • 『これから保育園へ通わせるママへ・・・』心温まる素敵なメッセージに「ありがとう」の声

  • 子どもを感情的に叱ったら『ごめんなさい』と謝ることを心がけた母。その結果・・・

  • 子どもは想像の斜め上をいく・・・『〇〇』を巡って始まる兄弟ゲンカに共感の声