1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. スーパー店員『開封されたお菓子を持ってくる親の言葉』にムカつく!

スーパー店員『開封されたお菓子を持ってくる親の言葉』にムカつく!

子どもが勝手に商品を開封した時の親の対応について。

こんなつぶやきが話題になっていたので紹介します。

言葉足らず

そうつぶやくのは、Xユーザーの  飼育員 (@4989bot) さん。

続けて、

と言います。

スポンサードリンク

この投稿を読んだ方からは、

「この言い方って、本気でわからないんじゃなくて、自分に有利なように相手の意見を誘導する感じ 言われた相手がよい感じに配慮してくれるのを待つ仕草。」

「明らかに『けっこうですよ』待ちですよね、図々しい。」

「ニッコリして『一緒にお会計しますから大丈夫ですよ』って言ってやればよろしい。」

「こういう輩の悪どいところは、お会計レジじゃなくてサービスカウンターみたいな『お買い上げですねー、ピッ』ができない窓口に持ってくるところだと思う。」

「子どもがやった事だから許してね、じゃない。 子どもがやった事だから親が責任とるんだよ。」

「子どもが落として割ってしまった卵のパックを黙ってカゴに入れて、レジで精算してた若いお父さんがいました。普通そうしますよね。」

「コレ系の話で前に『開けちゃったんですけど、これで買い取っちゃうと子どもが封開けたら買わせられるって覚えちゃうのでお金だけ払うんで処分してください』っていう親の話見かけてすごい感心したの思い出した。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもの教育のためにも、件の親御さんには、言葉足らずな言い方は見直してほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「全員と仲良くなる必要はない!」とある教育者の言葉に称賛の声

  • ケーキの代金が110円足りず肩を落とす小学生の姉妹。それを見た女性の粋な計らいに称賛の声殺到!

  • 最初から夫が嫌いな人はいない。喧嘩をしても夫婦仲良く暮らせると思っていたけど・・・

  • 学校にセーラームーンのハンカチを持っていこうとした中1長男。「恥ずかしくない?」と聞いたら・・・

  • 娘の『矛盾系イヤイヤ』を歌詞にして歌を作って歌う夫。その結果…

  • 急に態度が素っ気なくなった夫。一体何が気に入らないのか理由を聞いてみたところ・・・