1. TOP
  2. 夫婦
  3. 悪意で言ってる訳じゃないのに…。「嫁からの母の愚痴、どう対処すればいいのでしょうか?」

悪意で言ってる訳じゃないのに…。「嫁からの母の愚痴、どう対処すればいいのでしょうか?」

 

私には父はいません。母は私を1人で育ててくれました。

そのため、投稿者さんは将来的には一緒に住みたいと考えているそうですが、奥さまはこのままじゃ無理と言っているとのこと。

しかし母にどう伝えても、母を傷つけます…。
(そんなつもりじゃないのに…って絶対思う)

私はどうしたらいいのでしょうか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「 他の人がどう思おうと奥様は嫌なんですよ。あなたがそのスタンスじゃ同居なんて無理でしょ。」

「死産の話をするなんて・・・。一番心配で不安に思っているのはお腹に子供がいる奥さまです。」

「あなたの妻が、傷付いたり不快な思いをしていることは、どうでもいいことなんですか?」

「他人に育児に口出しされるなんて、不快以外の何ものでもありませんよ。」

「あなたにとっては大切な母親でしょう。しかし嫁にとっては上司のように厄介な他人です。」

といった意見が寄せられていました。

 

投稿者さんがお母さまを大切に想われている気持ちは分かります。

でも、全てこの調子では妻はどうでもいいの?と言われかねないと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 義父母がくると…夫のまさかの勘違いに妻「泣きたいのはこっちだ…」

  • 【20歳の年の差婚】に後悔している妻。「娘が産まれるまでは夫を支えようと頑張ってきたけれど・・・」

  • 『産後クライシス』→『産後の夫はマジポンコツ現象』で良くない?その理由に共感の声

  • 優先席以外でも妊婦には席を譲るのが普通?座って数分後『マタニティマーク』をつけた人が・・・

  • 悪いのはどっち?「夫が言った言葉が許せない!」という妻に賛否両論の声

  • 無職でスマホ依存症の旦那。この状況の中SNSで知り合った女性を自宅に泊めると言い出して・・・