1. TOP
  2. 出産・育児
  3. あり得ない!再婚して子どもができたので「養育費は減額してもらう予定」という男性に絶句・・・

あり得ない!再婚して子どもができたので「養育費は減額してもらう予定」という男性に絶句・・・

制服代が払えないから・・・

 

昨日小6の子から連絡があり中学の制服代支払えないから中学に行けない、お兄(中1)とは身長が違いすぎてお兄の制服を貸してもらうことも出来ない…と泣きついてきました。

また、児童相談所からも、小5のお子さんが低身長低体重で給食を異様な勢いで食べると連絡があったと言います。

投稿者さんいわく、離婚した前の奥さまは難病で働けないそうです。

でも、そんな前の奥さまのことを今の奥さまは「怠け者」と毛嫌いしていて、養育費の減額を主張しているとのこと。

投稿者さんは、前の奥さまとお子さんを助けてあげたいもののどうすることもできず・・・

中学にも行かせてやれない…
自分が情けなくてたまりません。

どうしたらいいですか

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「子ども3人いて3万!?まともに養育費払えないのに再婚してまた子ども作るって…。お金ないのにどうして子ども作るの?」

「はっきり言って減額は有り得ない。再婚者の子持ちと結婚するということはそういうことでしょう。」

「それこそ言い訳ですよ。どうにもならないわけないじゃない。休みの日にバイトでもなんでもしたらいい。」

「自分の新しい家族が増えるからって減らすというのは子どもが可哀想です。子どもには養育費を貰う権利があります。」

「なぜ子供がバカな親の尻拭いをさせられるのか…。どうにもならないなんて言ってないで寝る時間を削ってバイトして。」

といった投稿者さんを批判する声が寄せられていました。

 

私も、投稿者さんは父親として無責任だと思います。

でも今さらそんなことを嘆いてもどうにもならないので、どうすればお子さんたちが生活できるのかを最優先に考えなくてはなりませんよね。

離婚、再婚と大人の身勝手で子どもの生活がままらならないなんて、絶対にあってはならないことだと思います。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • それはこっちのセリフ!生後2ヶ月の息子を連れてファミレスに行こうと言う夫の提案を断ったら・・・

  • 子育て中に頑張ったことを勲章のように語る母。でも子どもからすると・・・

  • 虐待のニュースに沈黙していた母に娘が言った一言に「たくましくてエライ!」の声

  • 妊娠7ヶ月の妻を親と完全同居させ単身赴任中の夫。「妻の愚痴で憂鬱です」だと!?(怒)

  • 両親のことを嬉しそうに教えてくれる5歳女児。先生、ものすごいカウンターに撃沈・・・

  • 義実家に呼ばれるたび「子育てがあるから行けない」と断る夫。キレた義母への返しに称賛の声!