1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「嫁さんの愛情が全部子ども達」と言う知り合い。続く言葉に呆れる…

「嫁さんの愛情が全部子ども達」と言う知り合い。続く言葉に呆れる…

奥さんの愛情がすべて子どもへ向いてることについて。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

楽観的すぎ

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ゆーすーパパ(ゆ5y11m+す3y) (@inthepandora) さん。

たしかに、何もせずただ自分の番を待ってるだけじゃ、そんな日は来ませんよね。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「やだー、うちのと同じこと言ってる。このままじゃ子どもが巣立つより離婚が先だろうにね。」

「『愛情が子どもに全部いってる』この一文がもうお察し。」

「子育てが忙しくても旦那さんへの愛情が全くなくなるなんて事はない。もう愛されていないというのが現実であり、愛情がいつか戻ってくるというのはあり得ない妄想。」

「正にド正論…。 家事も育児も非協力的なら、子どもが巣立った後もらえるのは愛情ではなく離婚届だったりする。」

「子どもがこの春に巣立ったんですが、途端に料理を作る気力が減りましたね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

件のお知り合いの方には、できるだけ早いうちに自分を見つめ直してほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 保育園にクレームを入れる?入れない?皆さんが同じ状況だったら園に言いますか?

  • 子どもの虐待を見抜くサインがあることを知った父。試しに自分の娘にやってみたところ・・・

  • 奥さんからの育児に関するお願いを『無理』と断わらないで!なぜなら・・・

  • 保育園からの帰り、スーパーで息子が「お花買おうよ。ママが喜ぶから」と言うので買って待っていたら・・・

  • 子育てはまだ楽にはならない。子どもが小学生になると〇〇できると思われがちだけど・・・

  • 子育てしてると三連「休」ではなく…続く言葉に共感の声