1. TOP
  2. 夫婦
  3. こんな相手には愛情もなくなる・・・好きな人のためならがんばりたいと思ってはいても

こんな相手には愛情もなくなる・・・好きな人のためならがんばりたいと思ってはいても

結婚した当時は、この人のために頑張ろう!と思っていたことでも、相手の言動によってはそれがどんどんなくなっていくこともありますよね。

特にこんな場合は、愛情さえも薄れてきてしまいます。

頑張りたいと思っていても

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ドンタコス (@uchimusou)さん。

最近では、もう無駄な体力を使うのがばからしくなってしまって、諦めるようになってきているのだそうです。

悲しいことですが、助けを求めても届かないことが何度も続くと、これは仕方のないことかもしれないですね・・・。

スポンサードリンク

伝えたい相手に伝わらない

この投稿を読んだ方からは

「助けを求めてもそれに応じてもらえないと、本当に悲しい気持ちになりますよね。」

「わかりすぎて涙がでます。家事も育児も、もう自分でひとりでやった方が早い!と思うようになってしまいました。」

「激しく共感です!!何度も期待をしては悲しいことが続くと、相手に気持ちを伝えることすら怖くなります。」

「私はだいぶん、諦めるのが上手になってきました。きっと向こうはさほども気付いてないでしょうけど。」

といったコメントが寄せられていました。

自分の気持ちを一番伝えたい相手に伝わらないというのは、本当に孤独な気持ちになりますよね。

家族に無関心でいる夫には…

画像:weheartit.com

家事育児を「みんなやってること」と言われたり、子どもの成長や悩みを夫婦で共有できないというのは、本当に心細いもの。

かつては溢れるぐらいあった愛情も、どんどんなくなっていってしまいますし・・・。

家のことも子どものことも、すべて妻任せにして無関心でいる夫には、三下り半を突き付けられる前に家族に関心を持ってしっかり向き合って!と言いたいです。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「育児中のスマホ」の件。蕁麻疹が出た子どもの身体の写メを取っていると・・・

  • 『卒塔婆』を担いで歩く2歳くらいの男の子。なぜそんなものをと思っていたら・・・

  • 『いないいないばぁ』で遊んでる時の赤ちゃんってこんな感じ?絶妙な心理描写に爆笑ww

  • 妻には言えません。専業主婦で子育て中の妻が、買い物に行けなかったと言って・・・

  • 『自分は感染者だと思って過ごしましょう』ヒカキンさんの啓発を聞いた5歳児の行動が可愛すぎるww

  • 働くママのための雑誌やサイトで、これを手抜きと言われると・・・