1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「旦那さんが今日から育休入ります」…って、素晴らしい!だがこの状況は残念でならない件。

「旦那さんが今日から育休入ります」…って、素晴らしい!だがこの状況は残念でならない件。

最近、SNSでもチラホラ見かけるようになってきた男性が育休に入るという話題。

妻としては夫が育休を取ってくれればとても頼りになりますし、何よりも一緒に子育てに向き合えるのは嬉しいですよね。

でも、育休が取れたのはいいけれど、こんな状況ってどうなのか・・・?考えさせられます。

今日から育休に入ります

旦那さんが育休に入るとつぶやいたのは、あき 6/22生まれ1m (@genkinisodatte)さん。

育休に入るのは素晴らしいことですが、旦那さんは申請を出してから、圧力かけられたり仕事上の嫌がらせ受けたりしていたと言います。

スポンサードリンク

これってどうなの?

そんな中、嫌がらせに屈せず育休に入られた旦那さんはとても素晴らしいと思います。

でも、会社に育休の制度があるのなら、あきさんの旦那さんが圧力をかけられたり嫌がらせを受けたりするなんて、もはやパワハラですよね。。

育休の制度があってもこうした理不尽な現実があることを知り残念でなりません。

家族として大切な時間

画像:weheartit.com

あきさんは、「2人で育児に関わることができる大切な時間を大切にしていきたい」と言っていますが、育児って本来は夫婦でするのが当たり前なのですし、本当にその通りだと思います。

育休を取る男性に嫌がらせをする人は、きっと自分がそうした行動を取れないからなのでしょう。

そんな人は仕事の時間は大切にしているのかもしれませんが、家族との時間をおろそかにしているのでいつか痛い目を見ることになるでしょうね。

あきさんの旦那さんのように強い意志を持って行く急に入る男性が増え、もっと子育てしやすい世の中になるといいなと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「今日の夕飯今までで一番美味しかった!」幼い息子が大絶賛した料理に母・・・

  • 『ご飯を食べさせて貰うと・・・』3歳児の気付きがスゴイ!

  • 夫が5歳の娘に「〇〇しないともう遊ばないぞ」と言い続けた結果…

  • 【驚愕!】「ママのお腹の中で…」胎内記憶を話す子こどもたちの共通点が興味深い!

  • 10万円の給付金の使い道について妻と意見が分かれています。「私は間違っているでしょうか?」

  • 休校になり子どもの相手が大変という二児のママ。ある事を同級生ママに指摘され・・・