1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 助産婦さんに聞いた「産後の過ごし方」家事なんてやらなくても死なないから…

助産婦さんに聞いた「産後の過ごし方」家事なんてやらなくても死なないから…

世代が違えば産後の過ごし方も違う!

環境や食事も変わっているため、世代が違うと産後の過ごし方の常識も違ってきます。

産後はとにかく赤ちゃんと自分のことを考えるほうが、ストレスがかからないため結果的に上手くいくことが多いです。

 

スポンサードリンク

産後はとにかく体を休ませること

中にはお母さんからこんなステキなアドバイスをもらっていたという方も。

由良さんの投稿には、1万4千件を超えるほど多くの方にリツイートされ「こういう情報は助かる」「もっと早くに知りたかった…」といったコメントが寄せられています。

画像:weheartit.com

助産婦さんがこうしたアドバイスをしていることからも、現代のママがどれだけ多くのストレスを抱えているかが想像できます。

1人で全部やろうとしない、甘えられる人には「あたるかも」と先に伝えておく、家事なんてやらなくても死なないと気楽に考える。

覚えておいて大変な時期を上手に乗り切りたいものですね!

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • まさかの展開にビックリ!!パチンコ中毒だった母親のスマホにとあるゲームのアプリを入れたら・・・

  • これはさすがにイラっと来る!電車で見知らぬおばちゃんたちが我が子の蒙古斑を見て・・・

  • 何度言っても毎日のやることやダメなことを忘れる子ども。でもなぜかこういう時だけは・・・

  • 双子の孫に月一度しか会えないと不満な姑。「会えなくなるのが嫌で下手に出てますが・・・」

  • スーパーから出てきた男の人と男の子。様子からママを探しているのだと思っていたら…

  • 我が子から突然「ママ…わたしね、今の家で暮らしたい」と言われた母。どうした急に!と思って理由を聞いてみたら・・・