1. TOP
  2. 出産・育児
  3. これ、いつの時代の話?妊娠出産の本に記載されていた驚愕のアドバイス

これ、いつの時代の話?妊娠出産の本に記載されていた驚愕のアドバイス

初めての妊娠出産はわからならいことがいっぱい!

そんな時に役に立つのが妊娠出産の本なのですが…

その中身には、今の時代にはまったく合っていない事が書かれていることもあるそうです。 

妊娠出産の本に記載されていた

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの レム(@babuzu_rem_) さん。

レムさんの読まれた本には、さらに『妊娠中に時短料理を覚えるとパパの食事作りに活用できる!』的なことも書かれていたそうです。

そんな本は破り捨ててしまえ!

スポンサードリンク

この投稿のコメント欄には、

「出産の本にそんなことが書かれているなんてビックリですね。」

「こっちは赤ちゃんのことで頭一杯なのに、なんでそこまで旦那のこと考えないといけないの!てなりますよね。」

「そんなふざけたことが書いてあるページは、塗りつぶすか破り捨ててしまいましょう!」

といったご意見がとても多く寄せられていました。

どうせならこんなアドバイスを

画像:weheartit.com

ここ最近、やっと出産育児は夫婦で協力してするものという風潮になってきているのに、現代の出産の本にそれを覆すようなことが書かれているのは困りますよね。

出産を控えた女性は、自分と赤ちゃんの事を考えるだけで精いっぱい!

出産の本には、夫の協力がどれだけ必要か、また夫は出産までに何を準備しておけばいいのか?などのアドバイスを載せてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • この手があったか!パパママが編み出した使える「#省エネ育児」8選

  • 【産後の妻】双子を出産してから八つ当たりがひどい!イラっときたので怒鳴り返したら・・・

  • マタニティハイってすごい!最近妊娠した友人にお祝いの言葉伝えたら・・・

  • あるママが公開した幸せな育児風景ともう一枚の写真。そこに写っていたのは…

  • 「どっちが幸せなんでしょうか?」1歳児のママ、旦那と離婚して親権も手放したいですが・・・

  • 双子を出産したママ。友人から「赤ちゃんの服が古着ばかりだと●●●」と言われ・・・