たとえ夫婦でも自分がしたことに対して相手から期待した反応が返ってこないと、ムッとしてしまうときってありますよね。 「ありがとう」や「ごめんね」の言葉は夫婦だからこそ大事だと思います。 でも、このケースの場合は素直に「あり […]
最近では「子育ては夫婦でするもの」という考え方が一般的になってきているようで、育児に協力的な旦那さんも増えてきていると言われています。 でも、中には時代にそぐわないこんな旦那さんも・・・ 世の夫と義母はこんなもの? &n […]
奥さんが脳梗塞で首から下が動かなくなり、介護施設にいるという宅配便のおじさん。 毎日仕事の帰りにお見舞いに行き、奥さんが寝てから帰宅すると言う話を聞いて、子どもに頼らないのか尋ねてみると・・・ カッコよすぎる! 母から聞 […]
夫婦喧嘩にはそれぞれの状況や言い分があるため、どちらが正しいのか判断するのは難しいですよね。 互いに相手を労って上手くやっていけるのが一番なのは言うまでもありませんが・・・。 この場合、悪いのはどっち?? 妻とのケンカど […]
妊娠・出産の大変さは経験のない男性には理解してもらいにくいもの。 とは言っても、これからパパになる夫に理解がないと、この先子どもが産まれて協力が得られるのかと不安になってしまいますよね。 特に、こんなふうに思われていると […]
某テレビ番組で放送された『妻をイラッとさせない言い方』についてのアドバイス。 子どもが泣いているけど妻は家事で手が離せない、こんな時夫は・・・・ これ、本当に逆効果ですよね。 めちゃイラッとするわ! いまテレビで『子ども […]
同じ女性でも出産の大変さは人それぞれですから、お見舞いに行くタイミングも異なってきますよね。 義両親の「孫の顔を早く見たい!」というお気持ちも分からなくはないですが・・・ 個人的には、これをされたらかなりイヤです。 出産 […]
結婚するといつかは避けては通れない日がやってくる親の介護や同居の問題。 親の介護の義務は実子にありますが、多くのご家庭では妻が大変な思いをしているのではないでしょうか。 こんな状況で完全同居を押し付けられても・・・ 完全 […]
不倫や浮気というと悩まされるのは女性というイメージがありますが、最近では女性の浮気や不倫に悩む男性も少なくありません。 こうした不貞行為を広い心で許せるのは素晴らしいことですが、その先に待ち受けているのは・・・ 妻の妊娠 […]