自分が作り置きしていた料理を「さあ食べよう!」と思ったとき、誰かに勝手に食べられていたらどうしますか? 1度や2度ならまだなんとか許すことが出来たとしても、それ以上になると・・・ さすがに黙ってはいられませんよね。 作り […]
結婚して子どもが産まれると、どうしても女性は「妻だから」「母親だから」と、自分のことより家族のことを優先しがち。 そしてそれを何年も続けていると・・・ 家族がいるのはとても幸せなことなのに、ふとした時に煩わしく思うように […]
女性と違って男性は妊娠・出産を経験することがないため、よく『父親親としての自覚を持つのが遅い』と言われていますよね。 でも、目の前にただでさえ手のかかる子どもがいるのに、父親になりきれてない子どものような夫がいると・・・ […]
もしも自分のパートナーが突然アイドルの追っかけをするようになったら、あなたはどうしますか? 自分も一緒に楽しめればいいかもしれませんが、そうでない場合は・・・ 限度を超えられると、やっぱりモヤモヤしてしまいますよね。 旦 […]
家族みんなでのお出かけはとても楽しいものですが、帰宅してからの家事のことを考えると、ママはどっと疲れてしまいますよね。 でも、そんなママとは裏腹に、もしもパパがこう考えいた時は・・・ ガンガン指示して 外出して帰ってきた […]
欲しい物があると買わずにいられない、やりたいことは我慢できないなど、お金があればあるだけ使ってしまう人っていますよね。 それがもし自分の夫だったら・・・ 家族の生活はかなり大変なものになってしまいます。 収入のほとんどを […]
産後に無理は禁物とわかってはいても、その時の体調が悪くなければママはついつい動いて無理をしてしまいがち。 でも、家事などをして無理をしすぎてしまうと・・・ 退院後すぐに病院へ逆戻りしなくてはならなくなることもあるそうです […]
小さい頃からずーっと一緒に育ってきた兄弟姉妹の結婚は、とても喜ばしいものですよね。 仲の良い友人知人の結婚とはまた違った気持ちがあることでしょう。 でもお相手の方によっては、素直に喜べないこともあるんですよね。 妹が連れ […]
昭和から平成にかけて引きずってきた父親・母親はこうあるべき論や育児の価値観。 これに悩まされたりイライラさせられたりしてきた人は多いと思います。 そこで今回は、とあるママの『令和時代に消えてほしい育児ワード10』を紹介し […]