1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 家族のためにがもう無理!他人から見れば仲の良い幸せな家族だと思うけど・・・

家族のためにがもう無理!他人から見れば仲の良い幸せな家族だと思うけど・・・

結婚して子どもが産まれると、どうしても女性は「妻だから」「母親だから」と、自分のことより家族のことを優先しがち。

そしてそれを何年も続けていると・・・

家族がいるのはとても幸せなことなのに、ふとした時に煩わしく思うようになってしまうのかもしれません。

家族のためにがもう無理

質問者さんデータ

  • 46歳女性(兼業主婦)
  • 夫46歳(会社員)
  • 子ども2人(大学生と高校生)

我が家は、私と夫、大学生と高校生の子どもの4人家族です。

他人から見れば、仲の良い幸せな家族だと思います。

ですが最近、私の中で家族のことを煩わしいと思うようになってしまいました。

家族のために食事を作るのも、掃除をするのも、洗濯をするのも、もう嫌で嫌でたまりません。

夫や子ども達のことが嫌いというわけではなく、とにかく今までのように家族のために何かしたいという思いが、今はもう全くないんです。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 5歳の娘に「お父さんのこと何だと思っているんだ」と聞いたら…予想外の回答に爆笑ww

  • 女性の願いを1つだけ叶えてくれる♡「石神さん」って知ってる?

  • どれだけ待てばいい?自分でやると言ったことをいつまでもやらない夫にウンザリ・・・

  • 義母に「次男はすぐ飛び出すから」と話したら…心底感動!

  • 育児に協力しない夫の言い分。「この状況で文句を言う妻はおかしいと思いませんか?」

  • 『朝のお見送り』を催促する夫。妻が笑いながら玄関に向かうと・・・可愛すぎるw