人に親切にするときに見返りを求めてはいけないのは、誰もが知っていることだと思います。 でも、知っているのと出来るかどうかはまた別の話で、やはり自分がしてあげたことに対して見返りを期待してしまうのは人間の性なのかもしれませ […]
一時期はすごく流行ったけど、今では『死語』と言われている言葉って結構ありますよね。 それをうっかり子どもの前で使ってしまうと・・・ 息子が大ウケ ちょっと驚くことがあったので「そんなバナナ!」って言ったら、息子が倒れそう […]
子どもが結婚するとなると、親が必要以上に張り切ってしまいトラブルの原因に・・・。 SNSではそんな話題をよく見かけますが、親が無関心なのも困りもの? 個人的には、こんなお姑さんなら楽だなぁ~と思うのですが・・・ 息子が結 […]
その日の気分で食べるものを決めて飲食店に入り、出された料理を堪能するというグルメドラマ『孤独のグルメ』。 これを4歳児が親と一緒に見るようになってからというもの、こんな嬉しいことがあったなんて・・・ ゴロー様様って感じで […]
息子の人生を滅茶苦茶にしたと嫁のことを憎む姑。 息子さんの人生はお姑さんのものでもお嫁さんのものでもなく、ご本人が決めることだと思ってしまうのは私だけなのでしょうか・・・? 24周で超未熟児を出産した嫁 息 […]
最近では、インターネットの普及により、会社員を辞めて様々な形で「自営業」を営む方が増えています。 自営業で上手くいけば時間に縛られることもなくなりますし、家族との時間も増えて羨ましい限りだと思われがちですが・・・。 夫は […]
近年では、日本における離婚率は30%程度で、約3組に1組は離婚していると言われています。 そのため最近では、ちょっとした性格や価値観の不一致でも簡単に離婚してしまうケースが増えているそう。 でも、離婚は夫婦だけの問題では […]
子どもの教育方針は各家庭によって違うもの。 とはいえ、謙遜を美徳とする日本の文化に沿った昔ながらのこんな育て方は・・・ 今の時代したくないものですよね。 人前で我が子を褒めるのはバカ 実母は「人前で自分の子を褒めるのはバ […]
シングルマザーになると、子どものために恋愛はしてはいけないものだと考えるママも多いと思います。 でも、シンママだから子どもと仕事のためだけに生きてる!と言われても、子どもの立場からすれば自分が我慢させているようであまり嬉 […]