いくら兄弟姉妹の結婚式とはいえ、小さい子どもを連れて行く場合は色々と気を使いますよね。 そのため、挙式は子どもと一緒に遠慮して、控室で待機したいと考える人がいるのはとても頷けます。 しかし、この判断がまさかこのような展開 […]
お弁当作りの一番の強敵はモチベーションが下がること。 やる気が出ない、おかずが思い浮かばないなどがあると、お弁当を作るのが億劫になることも。 でも、毎日お弁当を食べてくれる人からこんなことを言われると・・・ モチベーショ […]
孫に関心をもち、成長を楽しみにしてくれるおじいちゃんやおばあちゃんの存在はとても有難いもの。 しかし、それが高じて、頻繁に子どもの動画や電話の催促をしてこられると・・・ 催促される方は疲れてしまいますよね。 息子の動画や […]
朝の支度でバタバタしていると、突然ポロポロと涙を流し泣き出した小2の息子。 何事かと思って理由を聞いてみると・・・ 子どもには子どもなりの、こんな苦悩があったようです。 夫と朝からバタバタしてたら… 夫「離乳食用意した! […]
最近は珍しいものではなくなってきた『年の差婚』。 でも、男性が年下で女性が年上の場合は・・・ 結婚する二人がよければいいのかもしれませんが、親としては色々と考えてしまいますよね。 結婚は許したけど… 今年の3月に結婚し、 […]
何を幸せと思うかは人それぞれですし、幸せかどうかを決めるのはその人の心次第ですよね。 だからこそ、自分の価値観を人に押し付けるのはよくないですが、大人になった我が子がからこんな風に言われてしまうと・・・ 定年までずっと働 […]
小学校の夏休みの宿題によるくある『自由研究』。 色々と考えてしまうと、何をすればいいのか思いつかないという子どもも多いと思います。 でも、きちんと準備して計画を立てれば、こういったことも立派な自由研究となり得るのです。 […]
嫁姑と聞くと、どうしても不穏な空気がつきまとってきますよね。 しかし世の中には、こんな仲良しなお嫁さんとお姑さんも存在するんです。 料理は得意じゃないと伝えたら 昔、旦那と付き合ってホヤホヤのとき。 お義母さんに挨拶して […]
昔からお互いを悩ます嫁姑問題。 夫は自分で選ぶ事が出来ても、その家族を自分で選ぶ事はできませんし、結婚している限り縁を切るのも簡単ではありません。 なのでなるべくなら、お互いにいい距離感をとってうまくやっていきたいもので […]
お父さんから300円を貰って、古い写真をScanSnapでスキャンすることを引き受けた長男くん。 その数分後・・・ 子どもの発想って本当にすごいです! まさかの展開に・・・w 長男に「お小遣い300円あげるから古い写真を […]