子どもの病気や急な発熱。 共働きの家庭では、夫より妻の方が休むというケースが多いですよね。 しかし、妻だってそうそう仕事を休んではいられません。 でも夫は・・・ 妻だって同じです!! 共働きで旦那に休み依頼したときの地雷 […]
育児をしていると、周りから色々と言われることが多くなりますよね。 自分の子育て論を語る人もいれば、自分の価値観ですぐに「あれはダメ!」「これは間違ってる!」と言ってくる人も。 しかし、ママたちはその場では黙って我慢して聞 […]
子どもに我慢を強いるときに、「うちにはお金がないから」「うちは貧乏だから」と言っていると、自然とお金がない行動をするようになるそうです。 このとこから、「お金がない」は子育てにおいてNGワードと言われているのですが… お […]
最近よく、公共の場での親子のマナーが話題になります。 人の迷惑にならないよう、子どもをしつけるのは親の役目。 そこで今回は、子どもの叱り方が素晴らしいと話題になっているエピソードを紹介します。 これこそが本当の教育 発車 […]
子どもが産まれて、自分も親になったんだなぁと思うと、色々と考えてしまうことってありますよね。 親として出来ることは?何をすればいいのか?どうあればいのか? 考えすぎて分からなくなっている・・・という方もいるのではないでし […]
子育て真っ最中の働くママって、毎朝とっても忙しいですよね。 子どもを起こして服を着替えさせ、食事をさせている間の時間に自分の支度を済ませドタバタと出勤。 ほっと一息つけるのは、会社に着いてからという方も多いのではないでし […]
子どもにはしっかりと自立した大人に成長して欲しい。 これは親なら誰もが願うことですよね。 ですが、まだ世の中を知らない子どもは、壮大な将来の夢を語ることがあります。 そんな時、あなたは親としてどんな反応をしていますか? […]
幼い子どもを保育園に預けて働いていると、 『子どもが3歳までは母親の手で育てるべき』 などと言われてことはありませんか? これは『三つ子の魂百まで』を誤解をしたまま信じているからなんだそうです。 三つ子の魂百まで 3歳ま […]
授乳中にスマホを見ていると、赤ちゃんに悪影響が出るからダメ! こんなことを言われた経験のなる方も多いのでは? 今Twitterでは、小児科医から授乳中についての意見が話題になっています。 授乳中にスマホは使っていい 授乳 […]
妻が専業主婦の場合、夫の稼ぎだけでの生活になります。 そのため、家事育児は全て妻がしているという家庭も少なくありません。 ですが、こんな風に言われたら、悲しくなってしまいます…。 お前が俺より稼げるのなら ママ友が夫に家 […]